
無添加だし かつお
たらのみぞれ汁
大根おろしをたっぷり入れた、旬のタラがおいしい汁もの。胃にやさしく、カラダも温まります。

無添加だし かつお
大根のみかん和え
むき身のみかんが美味しい、甘酸っぱい香りの冬の和えもの。箸休めにもおすすめです。

無添加だし かつお
野菜たっぷりだしかけ茶漬け
小松菜や人参など野菜をたっぷり摂れる、かつお風味のだし茶漬け。前夜に準備をしておけば朝は簡単!新しい和朝食レシピ。

無添加だし かつお
春菊の白和え
ごまの風味と春菊の香りがひろがる、定番の和えもの。

無添加だし かつお
ぶりめし
ご飯に甘酒に漬けたブリをのせて、まずはそのまま味わい、次にかつおのかけだしを注いで食べれば、2度おいしい!

無添加だし かつお
焼きもちの青菜あんかけ
切りもちをカリっと焼いて、おこげ風のあんかけに。おもちを使った簡単なおかず。

無添加だし あわせ
ほたての淡雪炒め
仕上げに泡立てた卵白を加えた、帆立とアスパラの炒め物。ふんわり食感と具材の旨みを楽しんで。

無添加だし あわせ
ぶりのピリ辛白菜巻き
ピリ辛の白菜漬けを、旬のぶりで巻いた滋味に富むひと品。おもてなしにも良い。
![[つくりおき常備菜]ラーパーツァイ(白菜のピリ辛甘酢漬け)](https://mutenkadashi.jp/recipe_img/syun/02-burihakusaimaki-1.jpg)
無添加だし あわせ
[つくりおき常備菜]ラーパーツァイ(白菜のピリ辛甘酢漬け)
簡単に作れる中華風お漬物の辣白菜(ラーパーツァイ)。常備菜として重宝する一品です。

無添加だし あわせ
ふろふき蕪
大根より火の通りやすい蕪を風呂吹きに。肉みそは電子レンジで手軽に作れます。

無添加だし あわせ
かぶら蒸し
かぶのおいしい季節におすすめの、お魚料理。温かい「あん」をかけてどうぞ。

無添加だし あわせ
いかとせん切り大根の蒸し煮
イカと大根を溶き卵につけて食べる簡単煮物。せん切り大根の食感もおいしい。

無添加だし 焼きあご
鮭入り大根めし
大根と鮭を一緒に炊飯する炊き込みご飯。仕上げに大根の葉を混ぜて、黒ごまをふりかけたら完成。

無添加だし 焼きあご
かわはぎとだし白菜のレンジ蒸し
上品な味わいの白身魚のカワハギは、だし白菜でレンジ蒸しに。ねぎ生姜だれをかければ完成。

無添加だし 焼きあご
さわらのトマト蒸し
旬の鰆を電子レンジで簡単洋風蒸し。セロリなどの香味野菜で香り豊かに仕上げます。

無添加だし 焼きあご
豆乳スンドゥブ
辛くない、白いスンドゥブ。辛いのが苦手な人やお子様にもおすすめの優しい味わい。

無添加だし こんぶ
かき飯
牡蠣をふっくら煮てから混ぜる、広島県や三陸地方の郷土料理。

無添加だし こんぶ
えびの白菜ロール
白菜で包む、シュウマイ風のえびのロール蒸し。電子レンジで簡単!

無添加だし こんぶ
はまぐりの潮汁
こんぶだしで、はまぐりのうま味を引き出したお吸いもの。

無添加だし いりこ
巻かないロールキャベツ
キャベツを重ねるだけのロールキャベツ風。だしを混ぜ込んだ挽き肉を、クリームソースで味わいます。

無添加だし いりこ
ぶりの酒粕鍋
中央に入れた酒粕みそをくずしながら煮る、あったかお鍋。脂ののったブリと旬の白菜が楽しめて、体の芯から温まります。

無添加だし いりこ
もちもちかぶら団子鍋
冬場が旬のかぶが主役のあつあつの鍋料理。 寒くなる季節にピッタリです。

無添加だし いりこ
かきと野菜のアヒージョ
かきが美味しい季節におすすめの、ワインにも合うスペインの家庭料理。

無添加だし いりこ
鯛のアクアパッツァ
魚介から引き出されたうま味がたっぷり。フライパンで蒸すだけで、とっても簡単!