定番レシピ

鶏の照り焼き

甘辛い味がとってもおいしい!日頃のおかず・パーティー・お弁当と、幅広く応用できるメニュー!

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 768kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 3.4g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし こんぶ   
鶏の照り焼き

材料:2人分

  • 鶏もも肉
    小2枚(400g)
  • ┗小麦粉
    適量
  • サラダ油
    大さじ1
  • 湯(鶏肉の加熱用)
    約1カップ
  • ■たれ
  •  ・みりん
    大さじ2
  •  ・しょうゆ
    大さじ2
  •  ・砂糖
    大さじ1
  •  ・無添加だし こんぶ
    3g(1/2袋)
  • ■つけ合わせ
  •  ・ブロッコリー
    50g(1/4株)
  •  ・しいたけ
    2枚
  •  ・無添加だし こんぶ
    3g(1/2袋)
  • ■つけ用
  •  ・卵黄
    2個
  •  ・ラー油(お好みで)
    適量
下ごしらえ
  1. 鶏肉は大きめのひと口大に切り、小麦粉をまぶす。鶏肉の加熱用に湯を約1カップ沸かしておく。
  2.       
  3. ブロッコリーは小房に分け、しいたけは石づきを切り落として4つに切る。
  4.       
  5. ボウルにたれの調味料を混ぜ合わせておく。
  6.       
作り方
  1. フライパンにサラダ油を熱して鶏肉を皮目を下に並べて入れ、焼き色がついたら裏返して両面を焼く。沸かしておいた湯を一気に注ぎ入れ(ポイント写真①)、再び煮立ってから30秒位煮て、湯を捨てる。(※1)
  2.       
  3. ①にたれを加え、フライパンをゆするようにして手早くからめ、照りよく仕上がったら火を止める。
  4.       
  5. ポリ袋にブロッコリーとしいたけを入れ、無添加だしを加えて混ぜ(ポイント写真②)、軽く袋の口を閉じて電子レンジで約1分30秒加熱する。(※2)
  6.       
  7. 鶏肉と③の野菜を盛り合わせ、フライパンに残ったたれをかける。
  8.       
ポイント
  • 鶏の照り焼き ポイント写真1
  • 鶏の照り焼き ポイント写真2
※1
      
フライパンに熱湯を注ぐことで、むらなく早く火が通り、鶏肉がやわらかく仕上がります。お湯の量は鶏肉がつかる程度がめやすです。
      
※2
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
      
つけ用として卵黄にラー油を加えた溶き卵を用意し、これに照り焼きをからめて食べるとボリュームもおいしさもアップします。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ