定番レシピ

豆腐のかんたん蒸し

豆腐に卵とだしを加えて電子レンジで作る、楽チン豆腐茶碗蒸し!醤油味の生姜あんでさらに美味しく。

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 139kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.6g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし あわせ   
豆腐のかんたん蒸し

材料:2人分

  • 絹ごし豆腐 200g(2/3丁)
  • 溶き卵 1/2個分
  • 無添加だし あわせ 3g(1/2袋)
  • 白ねぎ 6g(3㎝)
  • シーフードミックス(冷凍) 100g
  • ■あん
  •  ・水 100ml(1/2カップ)
  •  ・無添加だし あわせ 3g(1/2袋)
  •  ・みりん 大さじ1/2
  •  ・しょうゆ 大さじ1/2
  •  ・かたくり粉 小さじ1
  • 生姜(すりおろし) 小さじ1/2
下ごしらえ
  1. 白ねぎはみじん切りにし、シーフードミックスは熱湯に入れてさっとゆでて、水気をきる。
  2.       
  3. 小鍋にあんの材料を入れて混ぜて合わせておく。
  4.       
作り方
  1. ボウルに絹ごし豆腐を入れて泡だて器でかき混ぜ(ポイント写真①)、溶き卵と無添加だしを加えてよく混ぜる。
  2.       
  3. ①に下ごしらえした具材を加えて混ぜ、2つの器に分け入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで1つにつき約2分加熱する。(ポイント写真②)(※1)(※2)
  4.       
  5. 小鍋の中のあんの材料をもう一度混ぜて火にかけ、混ぜながら煮てとろみがついて煮立ったら、火から下ろす。
  6.       
  7. ②の豆腐蒸しに③のあんをかけ、生姜のすりおろしをのせる。
  8.       
ポイント
  • 豆腐のかんたん蒸し ポイント写真1
  • 豆腐のかんたん蒸し ポイント写真2
※1
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
※2
      
2つまとめて電子レンジ(500W)で加熱する時は、3分30秒くらいを目やすにしてください。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ