定番レシピ

ささみといんげんのごま和え

すりごまの味わいが魅力の、電子レンジで作る簡単おそうざい。

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 77kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 0.9g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし かつお   
ささみといんげんのごま和え

材料:2人分

  • 鶏ささ身 50g(1本)
  •  └酒 大さじ1/2
  • さやいんげん 40g(4~5本)
  •  └無添加だし かつお 1.5g(小さじ1/2)
  • きくらげ 1g(小1枚)
  • 【A】
  •  ・無添加だし かつお 3g(小さじ1)
  •  ・しょうゆ 小さじ1
  •  ・砂糖 小さじ1
  • すりごま 大さじ1
下ごしらえ
  1. 鶏のささ身は、包丁の背を使って筋を取り除く。耐熱皿に並べて酒をふりかけ、ラップをして電子レンジで2分加熱する。(※)電子レンジから出して、冷めてから手で細かく裂く。
  2.       
  3. さやいんげんは筋を取り、ビニール袋に入れて無添加だしをふりかけ、袋の口を軽く閉じ、電子レンジで50秒加熱する。(※)粗熱がとれてから、斜め薄切りにする。
  4.       
  5. きくらげは水洗いし、ぬるま湯につけて、ラップをして電子レンジで30秒加熱する。(※)やわらかく戻ったら、細切りにする。
  6.       
作り方
  1. ボウルに【A】を入れてよく混ぜ合わせる。下ごしらえした材料を入れ、全体を混ぜて和える。
  2.       
  3. 仕上げにすりごまをふり、全体をざっくりと混ぜて器に盛る。
  4.       
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ