定番レシピ

豚肉と白菜のみそ汁

白菜がたくさん食べられる、冬の定番のお味噌汁。

  • 調理時間
  • 10分
  • エネルギー
  • 87kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.7g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし いりこ   
豚肉と白菜のみそ汁

材料:2人分

  • 豚肉(薄切り) 40g
  • 白菜 100g(2枚)
  • ねぎ 15g
  • 無添加だし いりこ 3g(小さじ1)
  • 300ml(1・1/2カップ)
  • みそ 23g(大さじ1・1/4)
下ごしらえ
  1. 豚肉はひと口大に切る。
  2.       
  3. 白菜は1㎝幅に切る。ねぎは小口切りにする。
  4.       
作り方
  1. 鍋に水を沸騰させ、豚肉をほぐしながら入れ(※)(ポイント写真①)、白菜も加えて煮る。
  2.       
  3. 材料に火が通ったら、無添加だしを加えて手早くみそを溶き入れ(ポイント写真②)、ひと煮立ちしたら火を止める
  4.       
  5. お椀に盛り、ねぎを添える。
  6.       
ポイント
  • 豚肉と白菜のみそ汁 ポイント写真1
  • 豚肉と白菜のみそ汁 ポイント写真2
      
豚肉は沸騰したお湯に入れることで、うま味を閉じ込め、煮汁に臭みも出ません。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ