定番レシピ

[レンジで常備菜]にんじんしりしり

沖縄の家庭料理を電子レンジで簡単に!お弁当にもベンリな常備菜。

  • 調理時間
  • 10分
  • エネルギー
  • 85kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 0.8g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし あわせ   
[レンジで常備菜]にんじんしりしり

材料:4人分

  • にんじん 150g(中1本)
  • ツナ(缶詰・油漬) 70g(小1缶)
  • 1個
  • 無添加だし あわせ 3g(小さじ1)
  • うす口しょうゆ 大さじ1/2
下ごしらえ
  1. にんじんは皮をむき、スライサーまたは包丁で4cm長さの細切りにする。
  2.       
作り方
  1. 耐熱容器ににんじんを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱する。(※1)
  2.       
  3. ①を電子レンジから取り出して、ツナを缶の汁気ごとと溶きほぐした卵、無添加だし、うす口しょうゆを加えて(ポイント写真①)、全体をよくかき混ぜる。
  4.       
  5. 再びふんわりとラップをかけて、電子レンジで2分30秒加熱する。(※1)取り出して、よくかき混ぜればできあがり。(※2)
  6.       
ポイント
  • [レンジで常備菜]にんじんしりしり ポイント写真1
※1
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
※2
      
卵に火が通っていない場合は、再びラップをかけて電子レンジでさらに20~30秒加熱してください。
      
      
「にんじんしりしり」は、ニンジンのせん切りをツナと炒めて卵でとじるというシンプルな沖縄料理。「しりしり」は「繊切り」という意味の沖縄の言葉だそうです。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ