里いも饅頭のだしあんかけ
里いも饅頭は電子レンジを使えば簡単!かつおだしの効いたあんをかけて、おもてなし料理に。
豆腐のなすみそ田楽
豆腐田楽をトースターで焼いてお手軽に。なす味噌と仕上げのゴマで見た目も美味しく、おもてなし料理にも。
みそ煮込みハンバーグ
みんな大好きなハンバーグ!みそ味のソースで、ご飯にもパンにも合わせて。
2色ズッキーニの肉詰め
肉だねと淡白なズッキーニの味わいのコントラストを楽しめるおかず。彩りのよい野菜を一緒に蒸して華やかに。
高野豆腐のひき肉詰め
高野豆腐にひと手間かけて、おもてなしの一品に。かつおだしが効いた煮汁をじっくり煮含ませます。
ミニローストチキン
手羽元を使って作る、ミニローストチキン。フライパンで蒸し焼きにします。
宝袋煮
袋の中身は食べるまでのお楽しみ。だしをたっぷり含んだ油揚げがおいしい煮もの。
みそ肉じゃが
いつもの肉じゃがを、味噌風味にアレンジ。みそのコクでご飯がすすみます。
和風マーボー豆腐
だしやしょうゆで和風の味にアレンジした簡単に美味しく作れる麻婆豆腐です。
きのこみそ
「まごわやさしい」食材を取り入れた、簡単でおいしい常備菜。ごはんのお供や、おにぎりの具などにオススメです。
春菊の白和え
ごまの風味と春菊の香りがひろがる、定番の和えもの。
たらこ温奴
肌寒い日や、あと1品欲しい時に、温めた豆腐にタラコあんをかけて。電子レンジで簡単副菜。
[作りおき常備菜]なす味噌
かつおだしと味噌、砂糖で甘辛く炒めたナスとパプリカ。豚バラやひき肉を加えて、食べ応えのあるおかずにしてもOK!
そうめんのごま和え
素麺の新しい食べ方のご提案。少なく作って副菜に、たくさん作って主食にも。
[レンジで常備菜]牛ごぼうのしぐれ煮
牛肉とごぼうの味のバランスが抜群!お弁当にもベンリな常備菜。
かぼちゃと豚肉のレンジ煮
かぼちゃと豚肉は相性抜群!電子レンジで作る簡単煮物。
ささみといんげんのごま和え
すりごまの味わいが魅力の、電子レンジで作る簡単おそうざい。
かぼちゃのだしジュレのせ
かつおだしを固めたジュレをのせる、かぼちゃとだしの味わいを楽しむ一品。
栗ごはん
ごはんのもっちりとした食感と、ごろっとした栗を楽しめる、秋の味覚。
フライパン親子丼
かつおだしをきかせた定番の丼。フライパンで簡単に作れます。
ガパオライス
身近な材料で作る、タイ料理の人気メニュー。バジルの香りが食欲をそそります。
えんどう豆の卵とじ丼
えんどう豆と半熟卵のやさしい味わいの卵とじを、ごはんの上にのせて。
スクランブルエッグのオープンサンド
スナップエンドウを加えたスクランブルエッグをパンにのせて、簡単朝食メニュー。
ゆでずに時短!ナポリタン
トマトジュースのコクとだしが香る茹でないスパゲッティ。フライパンひとつで手軽に作れます。
蒸し鶏とトマトの冷製パスタ
かつおだしをきかせたフレッシュトマトの和パスタ。蒸し鶏は電子レンジで。
さつまいもと鮭の具だくさんみそ汁
さつまいもがほっこりおいしい、秋の具だくさんみそ汁。
春野菜のごちそう汁
春野菜をたっぷり使った、具だくさんでおかずにもなるごちそう汁。
豚バラ大根の豚汁
寒い日にもピッタリ!大きめ大根でボリューム満点のおかず豚汁。
切り干し大根のみそ汁
切り干し大根のしゃっきりとした食感が楽しめるみそ汁
かぼちゃとなすのみそ汁
夏の旬な食材を美味しく食べられるお味噌汁です。
納豆汁
相性のよい納豆となめこの組み合わせの、東北地方のお味噌汁。
レンジで簡単!煮豚
レンジで簡単に作れる煮豚。おせちにもおススメのおもてなし料理。
豆腐のかんたん蒸し
豆腐に卵とだしを加えて電子レンジで作る、楽チン豆腐茶碗蒸し!醤油味の生姜あんでさらに美味しく。
厚揚げの淡雪あんかけ
片栗粉でとろみをつけてから卵白を加えると淡雪のような「あんかけ」になります。厚揚げとブロッコリーの炒めものにかけた、中華風のおそうざい。
アボカドとえびのマヨ炒め
マヨネーズにだしを効かせた、クリーミーなエビの炒めもの。
トマトの坦々スープ煮
ひき肉の香ばしさと「練りゴマ」の風味に、ラー油のピリッと感が食欲をそそります。だしベースのスープでつくる、中華風の煮もの。
簡単チャプチェ
韓国の定番のお惣菜を、電子レンジで簡単に。春雨を戻す手間もかかりません。
蒸し鶏のだしゼリーがけ
蒸し鶏も電子レンジで簡単に。トマトとバジルを加えた爽やかなだしゼリーをかけて。
いか豆腐
いかのうまみを、豆腐に含ませる定番の煮もの。
茶碗蒸し
電子レンジで作る時短の茶碗蒸し、牛乳を加えてなめらかに仕上げます。
野菜だし巻きたまご
だし巻きたまごに刻んだ野菜をプラス。まろやかなだしあんで美味しさが際立ちます。
高野豆腐の卵とじ
煮汁をたっぷり吸った高野豆腐を卵でとじて、ご飯においしいホッとする味わい。
レンジ酢豚
レンジ加熱で作る、揚げない酢豚。下ごしらえした材料に、だしを効かせた甘酢を加えるだけ!
豚肉と厚揚げのみぞれ煮
大根おろしでさっぱりとだしが効いたおいしいみぞれ煮です。
あんかけ卵豆腐
フライパンで簡単に作れる卵豆腐。冷たく冷やして、だしのあんをかけてどうぞ。
[つくりおき常備菜]ラーパーツァイ(白菜のピリ辛甘酢漬け)
簡単に作れる中華風お漬物の辣白菜(ラーパーツァイ)。常備菜として重宝する一品です。
根菜のみそ田楽
だしのうま味がしみ込んだ根菜の田楽。
[作りおき常備菜]新たまねぎのだし漬け
旬の新玉ねぎのおいしさが引き立つ作り置きおかず。ゆで卵も一緒に漬け込めば、美味しい味玉も楽しめる!
[レンジで常備菜] 時短ラタトゥイユ
ごはんにもパンにも合う、夏野菜のおかず。冷やして食べてもおいしい!
[レンジで常備菜]はりはり漬け
切り干し大根で作る、歯ごたえのよいお漬けもの。お弁当にもベンリな常備菜。
[レンジで常備菜]にんじんしりしり
沖縄の家庭料理を電子レンジで簡単に!お弁当にもベンリな常備菜。
じゃが芋とにんじんのきんぴら
じゃが芋とにんじんで作る、きんぴら。ゴボウとはひと味違った歯ごたえが味わえます。
椎茸とささみの吉野酢和え
おもてなしに喜ばれる、素材を味わう上品な和えもの。
湯葉と水菜の煮びたし
いつもの野菜の煮びたしに湯葉を加えた、上品なひと品。
三色ナムル
電子レンジで作る彩りもきれいな小さなおかず。お弁当にもピッタリ!
だしチーズドレッシングのパンサラダ
だしの効いたさっぱりドレッシングで美味しい!パンとサバ缶を活用した、軽食にもなるバランスのよいサラダ。
高野豆腐の揚げだし
豆腐で作るより簡単!外はカリっと、中はトロっとした食感でおいしい。
ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)
豚肉と刻み昆布を炊きこんだ、しっとりつややかな炊き込みご飯。
サバ缶うどん
寒い日や夜食におすすめ!生姜をきかせた身体が温まる煮込みうどん。
サラダぶっかけうどん
夏野菜をたっぷり使ったぶっかけうどん。レモンを添えて爽やかに!
レンジで簡単!豚バラだし焼きそば
暑い日に火を使わずに作る、カンタン焼きそば。
のりと魚介のタンメン
あわせだしをベースに魚介と溶き卵で作る、和風仕立てのタンメン。
にゅうめん
あわせだしでつくる、優しい味わいの温かいそうめん。具材は電子レンジで簡単に。
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
じゃがいもと玉ねぎの自然な甘みが嬉しい、定番のお味噌汁。
枝豆の冷製ポタージュ
夏のおもてなしにぴったり!枝豆と豆乳で作る、冷たいポタージュ。
茶碗蒸しスープ
やわらかな茶碗蒸しがスープになりました。朝食にもおすすめの簡単レシピです。
カレー豚汁
具だくさんでおいしい!豚汁×カレーという、うれしい組み合わせのアレンジ汁。
豆トマトスープ
水煮の大豆とトマトで簡単に作れる、具だくさんのスープ。
のっぺい汁
里いもで自然なとろみをつけたのっぺい汁は、家庭料理の定番。
ほうれん草のたまごスープ
粉チーズが味のアクセント。忙しい朝でも手軽に作れます。
きのこのみそ汁
秋に採れるきのこを味わうお味噌汁です。
アスパラのみそ汁
春から初夏にかけての旬に取れたアスパラを使った定番お味噌汁です。
れんこん豆腐ハンバーグ
れんこんでおいしい!豆腐でふんわり柔らかな和風ハンバーグ。
あじのしそ南蛮漬け
春から夏が旬のあじを、しその風味が効いた南蛮酢でおいしく。
みそマヨ豚肉の包み焼き
みそマヨをからめた豚肉を包み焼きに。蒸し焼きにすることで、野菜の甘みや肉のうま味が引き立ちます。
冷やし麻婆豆腐
麻婆ソースを凍らせてシャーベット状にほぐし、だしをふり混ぜた野菜と豆腐にオンして完成。
牛肉のクッパ
味付けした牛肉と野菜を炒めて煮込んだ、辛みのやさしい韓国風だしかけご飯。身体も温まります。
香りつくね鍋
ゆずの皮をすりおろして加えた鶏つくねに、ごぼうと豆腐を加えた簡単お鍋。ひとり鍋でもどうぞ!
パプリカと鶏肉のだし甘酢あん
だしの香りと甘酢の風味が美味しい鶏肉の甘酢あん。電子レンジで調理だから、お弁当のもう一品にも!
ピリッと肉豆腐
暑い日でも簡単!電子レンジで作れる煮もの。
和風プルコギ
韓国料理を和風アレンジ。甘辛味でご飯もすすむ夏のおかず。
牛すじの煮込み(どて焼き)
関西では「どて焼き」ともいう牛すじの煮込み。お酒のおともにもオススメ。
いり鶏(筑前煮)
鶏もも肉と根菜がたっぷり入った家庭で人気の煮もの。
れんこんとえびのホットサラダ
あごだしがほんのり香る、材料をゆでて和えるだけの簡単サラダ。
いろいろキノコの和風マリネ
電子レンジで簡単!たくさんのキノコを使った、作り置きおかず。
[作りおき常備菜]チキンのオイル煮
あごだしとオリーブオイルで、鶏肉と砂肝を煮る、お肉の作り置きレシピ。そら豆やトマトも加えて野菜もたっぷり!
里いもチーズコロッケ
中はもっちり! チーズが入って、簡単で美味しく作れる和風コロッケ。
[レンジで常備菜] さっぱりピクルス
電子レンジで野菜をカンタンでおいしいピクルスに。ビールのおつまみにも喜ばれます。
トマトとえんどうのたまご炒め
トマトとスナップえんどうの食感の違いがおいしい、彩り鮮やかな炒め物。
山口県のけんちょう
大根、にんじんと豆腐を一緒に炒めて、煮含める山口県の郷土料理。
切り干し大根と豚肉の炒め煮
あごだしのおいしさが切り干し大根にしみ込んだ、定番のお惣菜。
野菜のみそ炒め
野菜と味噌の相性抜群!白いご飯が進むおかず、定番の一品。
キャベツカレーのポケットサンド
野菜もたっぷり摂れる、簡単カレーサンド。食べやすくて食欲もそそります。
磯ご飯おやき
あごだしの風味と、桜えび、青のりが香ばしい、簡単に作れるおやき。
和風天津飯
カニ風味かまぼこを使った、簡単かに玉丼。和風だしをきかせたあんをかけて。
魚介風味のチャーハン
青じその風味、しょうゆの香りを効かせた、あっさりとしたエビチャーハン。
かしわ飯
お弁当にもおすすめ!福岡名物の炊き込みご飯。
山菜の天ぷらうどん
新鮮な山菜をつかったサクサクっと、春を感じさせてくれる味です。
鍋焼きうどん
寒い日や受験勉強の夜食におすすめの、鍋焼きうどん。
春雨の酸辣湯麺(サンラータンメン)
酸っぱ辛いスープが食欲をそそる酸辣湯に、春雨と豚肉、たけのこ、豆腐を加えて汁麺風に仕上げます。
レタス焼きそば
定番のキャベツの代わりにレタスを使った焼きそば。オイスターソースで中華風に。
豆苗のスープパスタ
ビタミン豊富な豆苗を使ってさっと作る、和風スープスパゲッティ。
肉うどん
甘辛煮の肉がおいしい!野菜もたっぷりの肉うどん。
野菜たっぷりあごだしラーメン
炒めた具材をあごだしのスープで煮込んで作る、和風ラーメン。
皿うどん
自宅で簡単、皿うどん。野菜たっぷりがおいしくて嬉しい!
けんちん汁
炒めた根菜と豆腐を煮込む、神奈川県の具だくさん汁。
大根と小松菜のスープ
焼きあごだしで野菜のうまみを引き立てたスープ。しょうが汁を程よく加えてどうぞ。
具だくさんの豚汁
色々な食材がいっぱい、からだがあたたまる豚汁です。
ふわふわ山芋のお吸いもの
ふわふわした山芋の食感が楽しいお吸い物。
鶏肉とナッツのだし炒め
中華風の炒め物も、おつまみのナッツを使えば手軽に作れます。
かれいの煮つけ
和食の定番!カレイとゴボウを一緒に煮た、ご飯に合うおかず。
鶏の照り焼き
甘辛い味がとってもおいしい!日頃のおかず・パーティー・お弁当と、幅広く応用できるメニュー!
鶏の甘酒煮
鶏の手羽元をしめじ、野菜と共にこんぶだしと甘酒で炊いた煮物。煮汁のまろやかなコクも楽しめる。
白身魚の野菜あんかけ
こんがりと焼いた魚に彩のよい野菜あんを、トロリとかけて。
菜の花と豚肉のからし和え
菜の花に辛子をピリッときかせた、春を感じる和えもの。
アボカドとチーズのみそ和えサラダ
クリーミィなアボカドとクリームチーズに、みそのコクがよく合う簡単サラダ。
ゆず大根
柚子の香りが爽やかな、大根の甘酢漬け。箸休めにぴったり!
[作りおき常備菜]はちみつ焼豚
薄切りの豚肉に、こんぶだしと醤油、ハチミツをかけて焼くだけ!そのまま食べてもおいしい、甘い香りが食欲をそそる一品。
ヨーグルトサラダ
フルーツを使った甘ずっぱいサラダです。ドレッシングは食べる直前に和えましょう。
紅白なます
大根とにんじんを合わせたなますは、おめでたい彩りの酢のもの。
長いもと貝われの梅和え
こんぶだしでおいしさが引き立つ、梅の風味がさわやかな小鉢もの。
かぼちゃとさつまいものオレンジ煮
オレンジジュースの爽やかな甘さで、ひと味違うおいしい煮もの。
パンケーキサンドイッチ
フライパンでうすく焼いたパンケーキに具をのせ、折りたたんでサンドイッチに。ブランチにおすすめ。
いなり寿司
だしをきかせたご飯と、煮汁をたっぷり含んだお揚げがおいしい!
はちみつ焼豚のスタミナ冷やし中華
だしを効かせたタレで、ちょっと和風に仕上げる、ほんのり甘い焼豚をたっぷりのせて楽しむ冷やし中華。
みそ煮込みうどん
赤みそを使った名古屋風の味噌煮込みうどん。寒い日や受験生の夜食におすすめです。
かきと大根のみそ汁
クリーミーな舌ざわりのカキに、コクのあるこんぶだしがよく合う味噌汁。
ささみの沢煮椀
こんぶだしで美味しい、せん切り野菜と鶏ささみのお吸い物。
つみれ汁
梅雨の時期に脂がのっておいしくなるイワシを使った汁もの。
なすと豚肉の重ね蒸し
なすに豚肉のうま味が染みておいしい!火を使わずに電子レンジで作る、夏のおかず。
だし唐揚げ
鶏むね肉にいりこだしをまぶして、焼きのりをつけて唐揚げに。彩り野菜の素揚げを添えて食卓に。
大根カレー
大根と牛肉を具材に、クミンで香りと辛みを引き立たせた簡単手作りカレー。パンにもよく合います!
レモンしゃぶしゃぶ鍋
ひとり鍋でもおいしい!レモンの風味がさわやかな豚肉に、ごまだれの香り高さが好相性のお鍋。
れんこんの南蛮漬け
根菜をごま油と唐辛子で炒めてお酢を加えれば、いつもの和風とは違う南蛮風味で楽しめます。
なすと豚肉のみそ炒め
みそと相性の良い豚肉となすを使った、ほんのり生姜風味の簡単みそ炒め。
春キャベツの回鍋肉(ホイコーロー)
トウバンジャンのピリッとした辛さがアクセントの簡単中華風炒め。
いもたこ
山と海の幸を使った、香川県の簡単煮物。
根菜と豚肉のごまみそ煮
食物繊維が摂れる根菜の煮物。練りごまを使ってまろやかに仕上げます。
ゴーヤーのオイルマリネ
ゴーヤーにいりこだしをまぶしてレンジで加熱し、オリーブ油とちりめんを混ぜるだけ。常備菜にも最適。
電子レンジで簡単!春雨サラダ
レンジで春雨をゆでる、いろんな野菜をおいしく食べる、食感の楽しいサラダ。
[作りおき常備菜]ソーセージのトマト煮
電子レンジを使えば、煮込まずに作れる時短レシピ!トマト味には一味唐辛子を加えて、ちょっとピリ辛に。
ガドガド風サラダ
甘辛いピーナッツソースで野菜を食べるインドネシア風のサラダ。
[レンジで常備菜]ピリ辛こんにゃく
ピリっとした辛さが、お酒のおつまみにぴったり!お弁当にもベンリな常備菜。
切り干し大根のナポリタン風炒め
見た目も味付けもナポリタン風。切り干し大根を使ったトマト味の常備菜。
豆苗の煮びたし
グリンピースの若菜である豆苗を使った、さっと作れるおそうざい。
牛肉と刻み昆布の炒め煮
牛肉と昆布のおいしさが広がる、簡単おそうざい。ご飯にぴったりです。
いかにんじん
するめとにんじんを使った常備菜。ごはんのおかずに、お酒の肴にピッタリです。
かぼちゃとなすの揚げびたし
揚げたかぼちゃとなすを、だしを効かせたタレにつける、定番のおかず。
豚みそ丼
味噌とトマトケチャップを使ったタレを豚肉に絡めた、子どもが大好きなどんぶり。
だしエッグトースト
いりこだしバターを塗った食パンに、炒めた具材をのせて真ん中に卵を割り落としてトーストに。
タコライス
ご飯の上にひき肉と野菜をのせた、カフェ風のランチメニュー。
カオマンガイ(タイ風鶏のせご飯)
屋台で食べるタイの庶民の味を、日本の調味料を使ってお手軽に。鶏肉のうま味を含んだご飯が、ふっくらおいしい。
彩り野菜のドライカレー
ランチメニューにぴったり!なすやピーマン、パプリカを使ったドライカレー。
新たまねぎのペペロンチーノ
いりこだしと新たまねぎの甘さが良く合います。ほどよい辛みが引き立つ春パスタ。
さつま揚げ入り焼きうどん
身近な野菜を使った簡単焼きうどん。さつま揚げのやさしい味わい。
ほうとう風煮込みうどん
山梨の郷土料理をゆでうどんで簡単アレンジ。かぼちゃの甘さが溶け込んだ、みそ仕立てのうどん。
舞茸と小松菜のみそ汁
舞茸と小松菜の絶妙な組み合わせのお味噌汁。
小松菜と豆腐のごまみそ汁
香ばしいすりごまの風味と小松菜の相性で、おいしいお味噌汁。
豚肉と白菜のみそ汁
白菜がたくさん食べられる、冬の定番のお味噌汁。
鮭のかす汁
寒い日にオススメ。体の芯からあたたまる、具だくさんの汁もの。
里いもとしめじのみそ汁
里いもの優しいとろみで、からだも温まるお味噌汁。
さつま汁
鶏肉と根菜を煮込んで作る、鹿児島県の郷土料理のお味噌汁。