定番レシピ

厚揚げの淡雪あんかけ

片栗粉でとろみをつけてから卵白を加えると淡雪のような「あんかけ」になります。厚揚げとブロッコリーの炒めものにかけた、中華風のおそうざい。

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 193kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 2.7g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし あわせ   
厚揚げの淡雪あんかけ

材料:2人分

  • 厚揚げ(角型) 120g(1枚)
  • ブロッコリー 80g(1/4株)
  • サラダ油 大さじ1/2
  • 【A】
  •  ・無添加だし あわせ 3g(1/2袋)
  •  ・オイスターソース 大さじ1
  •  ・水 大さじ1
  • スライスハム 15g(1枚)
  • ■淡雪あん
  •  ・卵白 1個分
  •   【B】
  •   ・水 1カップ
  •   ・無添加だし あわせ 3g(1/2袋)
  •   ・酒 大さじ1/2
  •   ・うす口しょうゆ 大さじ1/2
  •   ・かたくり粉 大さじ1
下ごしらえ
  1. 厚揚げは半分に切ってから1㎝厚さの短冊に切り、ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
  2.       
  3. スライスハムは、みじん切りにする。
  4.       
  5. 【B】の調味料を鍋に入れ、火にかけて混ぜながら煮て、とろみがついたら火を止め、あんを作る。
  6.       
作り方
  1. フライパンにサラダ油を熱して厚揚げを入れ、両面を焼きつけるようにして炒める。
  2.       
  3. ①にブロッコリーを加えて軽く炒め、【A】を加えて混ぜながら1分くらい煮て、器に汁ごと盛る。
  4.       
  5. 油気・水気のないボウルに卵白を入れ、泡立て器で軽くツノが立つ程度まで泡立てる。(ポイント写真①)
  6.       
  7. 作っておいた【B】のあんを温め、③の卵白を加えて大きくかき混ぜ(ポイント写真②)、さらにスライスハムを混ぜ合わせる。盛りつけた②の上にかければ、できあがり。
  8.       
ポイント
  • 厚揚げの淡雪あんかけ ポイント写真1
  • 厚揚げの淡雪あんかけ ポイント写真2

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ