旬の食材レシピ

若竹煮

春に収穫されるたけのこと新わかめを使った、旬を味わう煮物です。

  • 調理時間
  • 25分
  • エネルギー
  • 60kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.9g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし かつお   
若竹煮

材料:2人分

  • たけのこ(ゆで)
    170g(中1個)
  • 生わかめ
    30g
  • 木の芽
    少量

  • 1カップ
  • 無添加だし かつお
    3g(1/2袋)
  • みりん
    大さじ1
  • うす口しょうゆ
    大さじ1
下ごしらえ
  1. たけのこは根元の部分は7㎜厚さのいちょう切りにし、穂先の部分はタテに4~6つ割りにする。(ポイント写真①)
  2.       
  3. わかめはひと口大に切る。
  4.       
作り方
  1. 鍋に分量の水を入れ、半量の無添加だし、みりん、うす口しょうゆを合わせて混ぜ、たけのこを加えて火にかける。
  2.       
  3. 煮立ったら中火にして約15分煮て味を含ませ、次にわかめを加えて1~2分煮る。(ポイント写真②)
  4.       
  5. 仕上げに残りの無添加だしを加えてひと煮立ちさせ、器に盛って煮汁も適量注ぎ入れる。手のひらでたたいて香りを出した木の芽を上にのせる。(ポイント写真③)
  6.       
ポイント
  • 若竹煮 ポイント写真1
  • 若竹煮 ポイント写真2
  • 若竹煮 ポイント写真3

      
無添加だしかつおを2回に分けて加えると、よりかつおの香りが楽しめます。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ