旬の食材レシピ

ベジヌードル

野菜を麺のように薄くスライスして、ちょっとオシャレな新しいサラダ。

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 337kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 3.9g (1人分)

●調理時間は、野菜を冷やす時間は含みません。
●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし いりこ   
ベジヌードル

材料:2人分

  • ズッキーニ 40g(1/4本)
  • きゅうり 100g(1本)
  • にんじん 30g(1/6本)
  • セロリ 20g(1/6本)
  • パプリカ(黄) 30g(小1/4個)
  • 無添加だし いりこ 6g(1袋)
  • 【A】
  •  ・水 400ml(2カップ)
  •  ・うす口しょうゆ 大さじ1・1/2
  •  ・オイスターソース 大さじ1
  • 練りごま(白) 60g(大さじ4)
  • ゆで卵 1個
  • 貝柱(刺身用) 30g(小2個)
下ごしらえ
  1. 野菜はすべて、ピーラーを使って上から下に皮をむくように幅1㎝位の細いリボン状に削る。(ポイント写真①)幅が広くなってきたら野菜を回すようにし、できた角を狙って削ると、そろった幅のものが作りやすい。
  2.       
  3. ゆで卵は6枚くらいの輪切りにし、貝柱は厚みを3枚にうす切りにする。
  4.       
作り方
  1. リボン状の野菜を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱する。(※)
  2.       
  3. ①が熱々のうちに無添加だしをふり(ポイント写真②)、全体を混ぜて溶かす。次に【A】を加えて混ぜ、そのまま漬け汁につけて冷蔵庫で冷やす。
  4.       
  5. 野菜をボウルから取り出して2つの器に盛り入れ、ゆで卵と貝柱も盛り合わせる。
  6.       
  7. ボウルに残った漬け汁に、練りごまを少量ずつ加えてなめらかにのばして、野菜の周囲から注ぎ入れる。
  8.       
ポイント
  • ベジヌードル ポイント写真1
  • ベジヌードル ポイント写真2
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
      
ベジヌードルは、野菜を細長くスライスして、麺に見立てて作る料理。パスタを食べるように、野菜をたくさん美味しくいただけます。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ