旬の食材レシピ

フライパンで鯛めし

ご飯に鯛をのせて蒸し焼きする、簡単鯛めし。カリカリのおこげも香ばしい。

  • 調理時間
  • 25分
  • エネルギー
  • 406kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.2g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし かつお   
フライパンで鯛めし

材料:2人分

  • 鯛(切り身) 160g(2切れ)
  • └無添加だし かつお 3g(小さじ1)
  • ご飯(温かいもの) 320g(茶碗に山盛り2杯)
  • せり 10g(1/4束)
  • 【A】
  •  ・にんじん 20g(2㎝)
  •  ・無添加だし かつお 3g(小さじ1)
  •  ・酒 小さじ1
  •  ・みりん 小さじ1
  •  ・うす口しょうゆ 小さじ1
  •  ・水 70ml
下ごしらえ
  1. 鯛は骨があれば取り除き、血合いのところで縦に2つに切る。これを5㎜厚さの薄切りにして(ポイント写真①)無添加だしをふっておく。
  2.       
  3. にんじんはすりおろして、調味料と水を加えて混ぜ合わせ、【A】を作る。
  4.       
  5. せりは1㎝長さに刻む。
  6.       
作り方
  1. フライパン(直径24cmのもの)にご飯を広げて、その上に鯛を一面に広げのせる。上から【A】を全体に回しかける。(ポイント写真②)
  2.       
  3. フライパンにふたをして強火にかけ、ごはんの周囲から蒸気がでてきたら、弱火にして約8分蒸し焼きにする。
  4.       
  5. 火を止めてせりを散らし、再びふたをして約1分蒸らして、さっくりと混ぜ合わせる。
  6.       
ポイント
  • フライパンで鯛めし ポイント写真1
  • フライパンで鯛めし ポイント写真2

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ