旬の食材レシピ

太刀魚のトマトクリーム煮

こんがりと焼いた太刀魚をトマトで煮込んでイタリアン風に。仕上げの牛乳でまろやかに仕上げます。

  • 調理時間
  • 25分
  • エネルギー
  • 514kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.7g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし 焼きあご   
太刀魚のトマトクリーム煮

材料:2人分

  • たちうお(切り身) 200g(2切れ)
  • └無添加だし 焼きあご 2g(1/3袋)
  • 小麦粉 適量
  • じゃがいも 200g(2個)
  • ブラックオリーブ 4個
  • オリーブ油 大さじ2
  • 牛乳 大さじ4
  • パセリ(みじん切り) 少々
  • 【A】
  •  ・トマトの水煮(カットタイプ) 200g
  •  ・無添加だし 焼きあご 4g(2/3袋)
  •  ・しょうゆ 小さじ2
  •  ・水 大さじ4
下ごしらえ
  1. <たちうおの下ごしらえ>
    たちうおの背びれの両側に、包丁を寝かせるようにして骨に沿って切り込みを入れる。

    背びれの骨を少し引っぱり出して包丁の刃元で押さえ、身の方を引くようにして小骨ごと背びれを外す。(ポイント写真①)(※1)内臓が残っている場合は、菜箸などで刺して取り出す。

    たちうおの身の表面に、直角に3~4㎜幅の切り込みを入れる。裏返して同様に反対側にも切り込みを入れる。(ポイント写真②)(※2)
  2.       
  3. たちうおに無添加だしをふりかけて、味をなじませる。
  4.       
作り方
  1. じゃがいもは5㎜厚さの輪切りにし、ブラックオリーブは種を取り除いて輪切りにする。
  2.       
  3. フライパンにオリーブ油の半量を熱してじゃがいもを炒め、きつね色になったらいったん取り出す。
  4.       
  5. ②のフライパンに残りのオリーブ油を加え、下ごしらえしたたちうおに小麦粉をまぶして入れ、両面をこんがりと焼きつける。
  6.       
  7. ①のじゃがいもと【A】の材料を加えて、煮立ったら中火にして3~4分煮る。オリーブと牛乳を加え、火を弱めて温める程度に煮る。
  8.       
  9. 煮汁とともに器に盛って、パセリを散らす。
  10.       
ポイント
  • 太刀魚のトマトクリーム煮 ポイント写真1
  • 太刀魚のトマトクリーム煮 ポイント写真2
※1
      
たちうおは背びれの元に固い小骨があるので、まず取り除きます。腹側にも小骨はあるので、切り身に骨が残っていれば、同様にして取り除きます。
      
※2
      
身の両面に切り込みを入れることで、味のしみ込みや火通りがよくなります。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ