旬の食材レシピ

さわらのチーズ焼き

小さめに切った鰆に、チーズと彩り野菜をのせてオーブントースターで焼く、春らしい一品。

  • 調理時間
  • 20分
  • エネルギー
  • 184kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.3g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし あわせ   
さわらのチーズ焼き

材料:2人分

  • さわら(切り身) 140g(2切れ)
  • └無添加だし あわせ 6g(1袋)
  • にんじん 8g(うす切り2枚)
  • 絹さや 4枚
  • スライスチーズ 18g(2枚)
  • コーン(缶詰) 12粒
下ごしらえ
  1. さわらは小骨があれば取り除いて1つの切り身を半分に切り、両面に無添加だしをふっておく。
  2.       
  3. にんじんは小さめの花の抜き型でうす切り1枚につき2枚ずつ抜いて、4枚の花形を作ってゆでる。絹さやは筋を取り除いてゆで、水に取って斜め半分に切る。
  4.       
  5. スライスチーズは半分に切る。
  6.       
作り方
  1. オーブントースター皿にアルミホイルを敷き、さわらを表面の水気をふいてのせて、オーブントースターで約7分焼いて軽く火を通す。
  2.       
  3. ①をいったん取り出し、チーズを1枚ずつかぶせるようにのせ、上ににんじん、絹さや、コーンを彩りよくのせる。(ポイント写真①)
  4.       
  5. ②を再びオーブントースターに入れて1~2分焼き、チーズが溶けたらできあがり。
  6.       
ポイント
  • さわらのチーズ焼き ポイント写真1
      
「アスパラのみそ汁」(⇒詳しくはこちら)、ご飯と一緒に献立として。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ