旬の食材レシピ

えびの白菜ロール

白菜で包む、シュウマイ風のえびのロール蒸し。電子レンジで簡単!

  • 調理時間
  • 20分
  • エネルギー
  • 103kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.4g (1人分)

●エネルギー・食塩相当量に、辛子しょうゆの材料は含みません。
●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし こんぶ   
えびの白菜ロール

材料:2人分

  • むきえび 100g(6~8尾)
  • はんぺん 50g(1/2枚)
  • 白菜 4枚
  • 【A】
  •  ・無添加だし こんぶ 3g(小さじ1)
  •  ・酒 小さじ1
  •  ・うす口しょうゆ 小さじ1
  •  ・しょうが(みじん切り) 小さじ1
  •  ・片栗粉 大さじ1
  • ■辛子しょうゆ(お好みで)
  •  ・ねり辛子 適量
  •  ・しょうゆ 適量
下ごしらえ
  1. 白菜は長さを半分に切って耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(※1)で約3分加熱する。粗熱が取れたら軸と葉に切り分け、葉は縦半分に切り、軸は粗いみじん切りにして水気を絞る。
  2.       
  3. えびは背わたを除いて、5㎜角くらいの小切りにする。
  4.       
  5. はんぺんは小さめに手でちぎり、包丁でたたくようにして細かくつぶす。
  6.       
作り方
  1. ボウルにえびとはんぺん、白菜の軸のみじん切りを混ぜ合わせ、【A】を加えてさらによく混ぜ、具を作る。
  2.       
  3. まな板の上に白菜の葉を広げ、具の1/8量ずつのせ、手前から巻いて左右の両端を折り込んでしっかりと包む。残りも同様に巻いて、8個作る。
  4.       
  5. 耐熱皿に②の巻き終わりを下にして、間隔をあけて並べる。ラップの両端を少し開けてかけ(※2)、電子レンジ(※1)で5分加熱する。
  6.       
※1
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
※2
      
電子レンジで蒸した時に空気が抜けるよう、両端を少し開けて耐熱皿にラップをかけます。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ