旬の食材レシピ

栗ごはん

ごはんのもっちりとした食感と、ごろっとした栗を楽しめる、秋の味覚。

  • 調理時間
  • 35分
  • エネルギー
  • 511kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 0.6g (1人分)

●調理時間に米と栗のつけ時間・炊飯時間は含みません。
●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし かつお   
栗ごはん

材料:4人分

  • 160g(1カップ)
  • もち米 320g(2カップ)
  • 600ml(3カップ)
  • 無添加だし かつお 12g(2袋)
  • みりん 大さじ1
  • 150g(むいたもの・12個)
  • いりごま(黒) 小さじ1/2
下ごしらえ
  1. <栗のむき方>
    栗は皮つきのまま、水に1時間以上つけておく。(※)
  2.       
  3. 栗の底の部分(ザラザラした所)を、包丁で少し切り落す。
  4.       
  5. 切り口を手がかりに、皮をはがす感じで栗の尖った部分に向かってむく。(ポイント写真①)
  6.       
  7. 渋皮もていねいにむき、水に1時間以上つけてアク抜きをする。
  8.       
作り方
  1. 米、もち米は洗って炊飯器に入れ、分量の水を加えて30分ほどおく。(ポイント写真②)
  2.       
  3. ①の米に無添加だしとみりんを加えて軽く混ぜ、水気をきった栗を加える。
  4.       
  5. 炊飯器のスイッチを入れて普通に炊き、炊き上がったらさっくりと全体を混ぜ合わせる。茶碗に盛って、いりごまをふる。
  6.       
ポイント
  • 栗ごはん ポイント写真1
  • 栗ごはん ポイント写真2
      
水につけておくことで鬼皮がやわらかくなり、むきやすくなります。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ