たらのみぞれ汁
大根おろしをたっぷり入れた、旬のタラがおいしい汁もの。胃にやさしく、カラダも温まります。
大根のみかん和え
むき身のみかんが美味しい、甘酸っぱい香りの冬の和えもの。箸休めにもおすすめです。
野菜たっぷりだしかけ茶漬け
小松菜や人参など野菜をたっぷり摂れる、かつお風味のだし茶漬け。前夜に準備をしておけば朝は簡単!新しい和朝食レシピ。
春菊の白和え
ごまの風味と春菊の香りがひろがる、定番の和えもの。
ぶりめし
ご飯に甘酒に漬けたブリをのせて、まずはそのまま味わい、次にかつおのかけだしを注いで食べれば、2度おいしい!
焼きもちの青菜あんかけ
切りもちをカリっと焼いて、おこげ風のあんかけに。おもちを使った簡単なおかず。
ほたての淡雪炒め
仕上げに泡立てた卵白を加えた、帆立とアスパラの炒め物。ふんわり食感と具材の旨みを楽しんで。
ぶりのピリ辛白菜巻き
ピリ辛の白菜漬けを、旬のぶりで巻いた滋味に富むひと品。おもてなしにも良い。
[つくりおき常備菜]ラーパーツァイ(白菜のピリ辛甘酢漬け)
簡単に作れる中華風お漬物の辣白菜(ラーパーツァイ)。常備菜として重宝する一品です。
ふろふき蕪
大根より火の通りやすい蕪を風呂吹きに。肉みそは電子レンジで手軽に作れます。
かぶら蒸し
かぶのおいしい季節におすすめの、お魚料理。温かい「あん」をかけてどうぞ。
いかとせん切り大根の蒸し煮
イカと大根を溶き卵につけて食べる簡単煮物。せん切り大根の食感もおいしい。
鮭入り大根めし
大根と鮭を一緒に炊飯する炊き込みご飯。仕上げに大根の葉を混ぜて、黒ごまをふりかけたら完成。
かわはぎとだし白菜のレンジ蒸し
上品な味わいの白身魚のカワハギは、だし白菜でレンジ蒸しに。ねぎ生姜だれをかければ完成。
さわらのトマト蒸し
旬の鰆を電子レンジで簡単洋風蒸し。セロリなどの香味野菜で香り豊かに仕上げます。
豆乳スンドゥブ
辛くない、白いスンドゥブ。辛いのが苦手な人やお子様にもおすすめの優しい味わい。
かき飯
牡蠣をふっくら煮てから混ぜる、広島県や三陸地方の郷土料理。
えびの白菜ロール
白菜で包む、シュウマイ風のえびのロール蒸し。電子レンジで簡単!
はまぐりの潮汁
こんぶだしで、はまぐりのうま味を引き出したお吸いもの。
巻かないロールキャベツ
キャベツを重ねるだけのロールキャベツ風。だしを混ぜ込んだ挽き肉を、クリームソースで味わいます。
ぶりの酒粕鍋
中央に入れた酒粕みそをくずしながら煮る、あったかお鍋。脂ののったブリと旬の白菜が楽しめて、体の芯から温まります。
もちもちかぶら団子鍋
冬場が旬のかぶが主役のあつあつの鍋料理。 寒くなる季節にピッタリです。
かきと野菜のアヒージョ
かきが美味しい季節におすすめの、ワインにも合うスペインの家庭料理。
鯛のアクアパッツァ
魚介から引き出されたうま味がたっぷり。フライパンで蒸すだけで、とっても簡単!
春野菜の混ぜごはん
ふき、にんじん、ごぼうなどの野菜と炒り卵を混ぜ合わせた、まろやかな味わいのご飯。付け合わせに春キャベツのヨーグルト和えを添えて。
コロじゃが豚汁
春野菜をたっぷり使った肉じゃが風のおかず豚汁。
ふきと鯛の子の炊き込みご飯
ふきと鯛の子を使った春を感じる炊きこみご飯。具材の煮汁も使って、うま味たっぷりに。
ハッセルバックポテト
アコーディオン状の切れ目が入った、スウェーデン生まれのポテト料理。
春野菜のごちそう汁
春野菜をたっぷり使った、具だくさんでおかずにもなるごちそう汁。
フライパンで鯛めし
ご飯に鯛をのせて蒸し焼きする、簡単鯛めし。カリカリのおこげも香ばしい。
たけのこの揚げ煮
旬のたけのこがうれしい、ご飯によく合う甘辛い味付けの煮もの。お弁当にもおすすめ。
たけのこと菜の花の混ぜごはん
旬のたけのこと菜の花を合わせた、春を満喫できる混ぜごはん。
新じゃがのみそスープ
採れたての新じゃがで、朝食にぴったりの洋風みそスープ。
菜の花のクリームパスタ
彩り鮮やかな菜の花を使った、まろやかなクリームパスタ。
若竹煮
春に収穫されるたけのこと新わかめを使った、旬を味わう煮物です。
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
じゃがいもと玉ねぎの自然な甘みが嬉しい、定番のお味噌汁。
まるごと玉ねぎのフラワー蒸し
新玉ねぎの甘さとコクが楽しめるひと品。電子レンジで簡単!
さわらのチーズ焼き
小さめに切った鰆に、チーズと彩り野菜をのせてオーブントースターで焼く、春らしい一品。
たけのこのバターしょうゆ煮
バターで香ばしく焼いて”だし”で煮込むから、うま味がしみ込んで味わい深い一品に。
春野菜のだし炒め
春野菜がモリモリ食べれる、あわせだしをきかせた炒めもの。
宇和島鯛めし
鯛を使った愛媛県の郷土料理をご家庭で簡単に。無添加だしあわせと卵黄を使ったまろやかなタレが味の決め手。
豆腐と野菜のペペロンチーノ炒め
豆腐と野菜の栄養バランスのよい炒めもの。ニンニクの香りに食欲がそそられます。
旬野菜の八幡巻き
旬野菜がシャキッとした歯ごたえ。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも最適。
マーボーたけのこ
筍のおいしい季節にピッタリの、ピリ辛味の炒めもの。
新じゃがのジャーマンポテト
ホクホクの新じゃががおいしい、醤油風味のジャーマンポテト。
あさりのパングラタン
あさりの旨みをたっぷり含んだ、家庭で手軽に作れるパングラタン。
鯛のオレンジ酢和え
お刺身の鯛と旬の野菜をオレンジ酢で和えます。おもてなしメニューに。
新玉ねぎの肉みそ詰め
レンジで加熱した玉ねぎの真ん中をくり抜いて、肉みそを詰めたら準備OK。ベーコンをぐるっと巻いて、カレー風味のだし汁で煮込んで完成です。
そら豆とポテトのコロッケ
そら豆とベーコンの味わいを楽しめるコロッケ。ポテトの味付けにはあごだしを使って。
キャベツコロッケ
春キャベツと新じゃがを使ったコロッケ。小さくボール状に丸めて、お弁当のおかずにも。
たけのことえびの木の芽サラダ
たけのことえびの食感を楽しめるお手軽サラダ。酸味の効いた木の芽ドレッシングでさっぱりと。
オニオングラタンスープ
新玉ねぎのオニオングラタンスープ、電子レンジを使って簡単に。
山菜の天ぷらうどん
新鮮な山菜をつかったサクサクっと、春を感じさせてくれる味です。
まるごとキャベツの海鮮蒸し
くり抜いたキャベツに海の幸を贅沢に詰め込んだ、ダイナミックな一品。下準備を終えたら、あとは炊飯器にすべてお任せ、手間を省いた“ラクちん”蒸し料理です。
春野菜スパゲッティ
ランチにおすすめの、春野菜たっぷりの簡単パスタです。
菜の花と豚肉のからし和え
菜の花に辛子をピリッときかせた、春を感じる和えもの。
あさりの野菜蒸し
電子レンジで簡単!ほんのりバター風味をきかせたあさりの野菜蒸し。
さわらの木の芽みそ焼き
香り高い木の芽と白みそをあわせて、こうばしく焼きあげる、旬のさわらの定番料理。
もやしと桜えびのスパゲッティ
スパゲッティは少なめでも、もやしが多めのボリューム感で大満足!仕上げの桜えびがアクセント。
肉巻きたけのこのデミグラスソース煮
だしを効かせた筍を牛肉で巻き、デミグラスソースで煮込んだ本格料理。旬の食感とコクを楽しんで。
新たまねぎのペペロンチーノ
いりこだしと新たまねぎの甘さが良く合います。ほどよい辛みが引き立つ春パスタ。
春野菜の和風バーニャカウダ
アンチョビの代わりにいりこだしを使った、みそ風味のバーニャカウダ。彩のよい春野菜をつけてどうぞ。
ゴーヤーと豚バラの和風パスタ
旬のゴーヤーを使った、暑い日におすすめのパスタ。
ほろほろじゃがいも
シンプルな味付けでじゃがいもを味わう和の煮物。夕食にもう一品という時も手軽に作れます。
かつおの和風サルサ
旬の鰹のたたきに、トマトを刻んだ爽やかなソースを添えたおしゃれな一品。
ゴーヤー焼きそば
ゴーヤの苦味が食欲をそそる、しょうゆ風味の焼そば。
アスパラのスティック天ぷら
春から初夏が旬のアスパラを豚肉で巻いたボリューム満点の天ぷらです。
玉ねぎあんのあんかけチャーハン
新玉ねぎとトロッとした餡が濃厚な和風チャーハン。カニカマや大葉、だし漬けゆで卵が味のアクセントに。
[作りおき常備菜]新たまねぎのだし漬け
旬の新玉ねぎのおいしさが引き立つ作り置きおかず。ゆで卵も一緒に漬け込めば、美味しい味玉も楽しめる!
ゴーヤー&ごぼうチップス
大人のおつまみに、子どものおやつにぴったりの野菜チップス。
ミニトマトパスタ
休日のランチにおすすめ!トマトとちりめんじゃこで作る、簡単冷製スパゲッティ。
トマトのアボカドムース詰め
クリーミーな食感がやみつきに。トマトがアボカドの味を引き立てます。
たこときゅうりの黄身酢がけ
たこときゅうりに優しい酸味の黄味酢を添えた、色どりもきれいなひと品。
薬味和えめん
うどんに生姜や青じそなどの薬味食材をたっぷり加える冷たい和えめん。色や香りも豊かに。
セビーチェ(ペルー風魚介のマリネ)
ペルー発祥の魚介と野菜を楽しめるマリネ。鰹のたたきやほたてを、だしやライムで味付けするだけ、父の日のおつまみにも!
たこの和風マリネ
レンジで時短!ほんのりあご風味のマリネ。
あじのユッケ風
旬のアジを韓国風ユッケにアレンジ。ピリッと甘辛いコチュジャンと、まろやかな卵黄が絶妙にマッチ!
あじのしそ南蛮漬け
春から夏が旬のあじを、しその風味が効いた南蛮酢でおいしく。
酢じめアジのちらし寿司
酢でしめたアジでちらし寿司はいかが? 昆布だしをきかせた寿し飯によく合い、おもてなしにピッタリです。
カルパッチョサラダ
昆布だしをからめた、お刺身のサラダ。
彩り野菜のだしグリル
季節の野菜を彩りよく並べて、無添加だしをふりかけて焼けば、ちょっと素敵なひと品に。
焼き野菜のマリネ
彩り華やかな野菜をオーブントースターで焼いて、マリネ液に漬けこみます。
いかのわた炒め
イカワタと炒めて、お酒との相性抜群の濃厚な味わい。旬のアスパラガスでサッと作れて、美味しさも満点!
ぼったり汁
生姜をきかせた、あじのつくねがおいしい味噌汁。
あゆのチーズ焼き
とろ~りとしたチーズがおいしい!旬のあゆを使ったお手軽イタリアンレシピ。
炒めなすのチヂミ
炒めたナスと豚肉をたっぷり混ぜ込んだチヂミ。生姜だれでいただきます。
あじの梅だしロール
アジにチーズと海苔、梅干をまとめてロール巻きに。仕上げにパン粉とオリーブオイルをかけて、トースターで焼きます。
とうがんの炒め煮
冬瓜をエビと煮込んで、仕上げはトマトと梅干しで“さっぱり”と。冷やしておいしい夏の一品。
冷やしトマトスープそうめん
夏バテに備えて、冷たいトマトスープでさっぱりそうめん。
豆腐丼
良質のタンパク質が摂れる、暑い日にもおいしい豆腐のさっぱり丼。
枝豆の冷製ポタージュ
夏のおもてなしにぴったり!枝豆と豆乳で作る、冷たいポタージュ。
サラダぶっかけうどん
夏野菜をたっぷり使ったぶっかけうどん。レモンを添えて爽やかに!
[レンジで常備菜] 時短ラタトゥイユ
ごはんにもパンにも合う、夏野菜のおかず。冷やして食べてもおいしい!
モロヘイヤのつけそば
栄養豊富なモロヘイヤを無添加だしと合わせて、トロトロ新食感のつけそばに。
なすのずんだ和え
旬を味わう、すりつぶした枝豆となすの和えもの。
夏野菜のレタス包み
シャキシャキのレタスで、夏野菜と豚肉を包んでいただきます!
ささみと枝豆の寒天寄せ
茶巾の形をした涼感漂う寒天寄せ。お盆などのおもてなし料理に。
洋風ぶっかけそば
夏野菜をラタトゥイユ風に煮込んでかける洋風そば。
とうもろこしご飯
とうもろこしをまるごと炊き込むだけ!ほんのりバター風味の美味しいご飯。
シャリシャリコーンスープ
ひんやり冷たい、シャーベットのようなシャリシャリ食感のコーンスープ。暑い夏にぴったり!
冬瓜と焼きあなごの酢の物
あごだしがしみ込んだ冬瓜と、香ばしい焼きあなごの食べ合わせは抜群。
冷やしおでん
夏野菜の元気を取り込んだ、冷たいおでん。ちょっと濃いめに取っただしがポイント。
オクラと豆腐の肉みそサラダ
オクラと豆腐の相性ぴったりのサラダ。肉みそが食欲をさらにそそります。
なすピザ
旬のなすをピザ生地の代わりに使った一品。タコとトマトをのせて、手作りピザソースで美味しく仕上げます。
いわしのかば焼き丼
カリっと焼いたイワシに甘辛だれをからめて蒲焼きにし、ご飯にのせて丼メニューに。
太刀魚のゆずこしょうソース
旬の「たちうお」を香ばしく唐揚げに。「ゆずこしょう」をきかせたソースでどうぞ。
タコの和風パスタ
ゆでたてのパスタに混ぜるだけ!タコがおいしい、のり風味の簡単パスタ。
生春巻き
ライスペーパーにズッキーニを並べ、[だしマヨ]で和えた具を包みます。チリソースを添えて。
ゴーヤーのオイルマリネ
ゴーヤーにいりこだしをまぶしてレンジで加熱し、オリーブ油とちりめんを混ぜるだけ。常備菜にも最適。
なすと豚肉の重ね蒸し
なすに豚肉のうま味が染みておいしい!火を使わずに電子レンジで作る、夏のおかず。
えびときゅうりの香り炒め
きゅうりにサッと火を通した炒めもの。ごま油と大葉の風味が食欲をそそります。
ベジヌードル
野菜を麺のように薄くスライスして、ちょっとオシャレな新しいサラダ。
豚しゃぶきゅうり
豚肉の冷しゃぶを、たっぷりのきゅうりと一緒に。暑い夏を元気に乗り切る一品。
きのこみそ
「まごわやさしい」食材を取り入れた、簡単でおいしい常備菜。ごはんのお供や、おにぎりの具などにオススメです。
きのこのだしバターパスタ
かつおだしとバターの相性がバツグンの、きのこスパゲッティ。パスタも電子レンジで簡単!
焼きレンコンの混ぜごはん
オーブントースターで時短!秋の食材を使った滋味に富んだ、ご飯との相性が絶妙な一品。
きのことベーコンのソテーサラダ
旬のきのこをたっぷり使った、ボリューム感のある簡単サラダ。
さつまいもと鮭の具だくさんみそ汁
さつまいもがほっこりおいしい、秋の具だくさんみそ汁。
和風スコップコロッケ
スプーンですくって食べる、揚げないコロッケ。肉じゃがのような和風味でどうぞ。
かつおバター風味の里芋ピラフ
旬の食材を使って、炊飯器で作るピラフ。かつおバターを溶かして、コクのある仕上がりに。
栗ごはん
ごはんのもっちりとした食感と、ごろっとした栗を楽しめる、秋の味覚。
秋鮭とさつまいものホイル焼き
バター醤油風味の、秋鮭のホイル包み焼き。
焼き秋野菜のだしチーズソース添え
ホットプレートで蒸し焼きにした野菜を、トロリとまろやかなだしチーズソースにディップ。
吹き寄せご飯
風に吹き寄せられた木の実や葉っぱのように、秋の風情を彩りよく盛りこんだご飯。
きのこの酸辣(サンラー)パスタ
すっぱ辛い酸辣湯(サンラータン)をイメージしたパスタ。卵黄をからめると、まろやかな味に!
いか豆腐
いかのうまみを、豆腐に含ませる定番の煮もの。
さんまときのこのスパゲッティ
脂ののったさんまが香ばしい、和風パスタ。
サーモンのたたき
お刺身サーモンの表面をサッと焼いて、薬味だれをかけて冷やします。ひと手間かけて、おもてなしに。
れんこん豆腐ハンバーグ
れんこんでおいしい!豆腐でふんわり柔らかな和風ハンバーグ。
太刀魚のトマトクリーム煮
こんがりと焼いた太刀魚をトマトで煮込んでイタリアン風に。仕上げの牛乳でまろやかに仕上げます。
いろいろキノコの和風マリネ
電子レンジで簡単!たくさんのキノコを使った、作り置きおかず。
さんまのサラダ焼き
脂がのったさんまで、ポテトサラダを包んで焼いて秋のおかずに。バルサミコ酢で贅沢な味に仕上げます。
椎茸しゅうまい
椎茸もおいしい!旬の食材のうま味が詰まった、とってもジューシーなしゅうまい。
さんまのトマト煮
さんまとトマトの相性抜群!だしと白ワインをかけて、サッと蒸し煮に。
きのこと焼きさんまの炊き込みご飯
フライパンでサンマを香ばしく焼いてから、きのこと一緒に炊き込みます。
いわしのなすみそ焼き
ポイントはイワシを引き立てる、だしと味噌。トースターでこんがりホイル焼きに。
さばのスパイシー竜田揚げ
秋においしい鯖をスパイスを効かせて、揚げ焼きにします。おつまみ、お弁当のおかずにオススメ。
焼き鮭のおろし煮
香ばしく焼いた鮭とさつまいもの組み合わせがうれしい、秋の煮もの。
さんまと秋野菜の焼きびたし
焼いたさんまにひと手間加えた、秋の美味しさが広がる一品。
あさりのフライパンパエリア
あさりの蒸し汁スープで炊きあげる簡単パエリア。フライパンごと食卓へ出して、華やかに演出。
豚バラときのこの炊きこみごはん
ホットプレートで作る、秋の食材を使った炊き込みごはん。お米と具材にだしを注いで混ぜ合わせて炊きます。
舞茸と小松菜のみそ汁
舞茸と小松菜の絶妙な組み合わせのお味噌汁。
れんこんまんじゅうのあんかけ
れんこんをすりおろして、もっちりやわらかいお饅頭に。とろりとした和風あんがよく合います。
芋煮
秋の東北地方の郷土料理。里芋や牛肉を中心に山の幸が楽しめます。
鮭じゃが
鮭とじゃがいもの簡単煮もの、仕上げのバターで香りとコクをプラス。
ふろふき大根のみそチーズかけ
だしをしっかり煮含ませた大根に、とろりとした味噌チーズだれをかけて。酒の肴にもおかずにも。
みそおでん
かつおだしで煮た串に刺したおでんに、生姜のピリッとした風味を効かせた味噌を添えて。
里いも饅頭のだしあんかけ
里いも饅頭は電子レンジを使えば簡単!かつおだしの効いたあんをかけて、おもてなし料理に。
かぶの肉詰め煮
くり抜いたかぶに、鶏のうまみをギュッと詰め込んだ、おもてなしにもピッタリの一品です。
ほたてのチヂミ
ホタテとにらの風味がよく合うチヂミ。最後にごま油でカリっと焼き上げます。
石狩鍋
鮭がメインの身も心も温まるみそ味のお鍋。寒い夜は、家族みんなでほっこりと。
白い野菜のガーリック焼き
かぶや白ネギなどの冬野菜に、だしとガーリックを効かせてオーブン焼きする簡単レシピ。山椒マヨネーズのピリッと風味が食欲をそそります。
れんこんとえびのホットサラダ
あごだしがほんのり香る、材料をゆでて和えるだけの簡単サラダ。
鯛かぶら
鯛のアラとあごだしの旨味を蕪にじっくり含ませた、冬におすすめの料理。仕上げの柚子で爽やかな風味を添えて。
信州蒸し
季節の魚に和そばを巻いて、電子レンジで蒸しものに。トロッとしたあんがまろやかな味わいを演出。
焼き鯛のそば
香ばしい香りとだしを効かせた、焼き鯛のそば。一年の締めくくりは、ちょっと贅沢な年越しそばで。
ぶりと白ねぎの蒸し煮
冬の季節にピッタリ。脂がのったブリを焼きあごだしで上品に仕立てました。
かきと白菜のみそバター炒め
旬のかきと白菜を味噌とバターでこってりおいしく。
白菜のミルフィーユ焼き
白菜とベーコン、チーズを重ねた見た目も映えるトースター料理。香味だしオイルがおいしさのポイント。
かきと大根のみそ汁
クリーミーな舌ざわりのカキに、コクのあるこんぶだしがよく合う味噌汁。
焼きぶりと大根の小鍋仕立て
脂ののったぶりを、昆布だしでおいしく。焼きつけた大根とねぎを添えた、鍋仕立てのひと品。
ぶりの治部煮
だしを効かせた少し甘めの味付けで、旬のブリを引き立てる煮もの。
かきの土手鍋
合わせ味噌の風味が食欲をそそる、旬の牡蠣がおいしいお鍋。
えびの黄金焼き
海老にマスタードを使ったソースをのせて、トースターで焼くだけ。おつまみやパーティーメニューとしておすすめです。
ぶりの揚げつけ
カラリと揚げたぶりをつけ汁に漬け込みます。水菜とサラダ風に盛り付けてどうぞ。
ぶり梅しゃぶ
新鮮なぶりを、梅干し風味のしゃぶしゃぶに。途中で梅干しをくずすと、ひとつのお鍋で二度おいしい。
さばのごま味噌煮
秋冬の脂ののったさばにおすすめ、ごまの香ばしい風味のさばの味噌煮。
大根カレー
大根と牛肉を具材に、クミンで香りと辛みを引き立たせた簡単手作りカレー。パンにもよく合います!
かきと白ねぎの梅みそ炒め
こんがりと焼いた牡蠣と白ねぎを梅みそだれと絡める、日本酒にも合う逸品。
タラとじゃがいものグラタン
牛乳で煮たじゃがいもを、タラの上にのせて焼く簡単グラタン。
かきフライの白菜タルタルソース
冬の定番のかきフライを、さっぱり味の白菜タルタルソースで。