旬の食材レシピ

ぶりと白ねぎの蒸し煮

冬の季節にピッタリ。脂がのったブリを焼きあごだしで上品に仕立てました。

  • 調理時間
  • 10分
  • エネルギー
  • 316kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.2g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし 焼きあご   
ぶりと白ねぎの蒸し煮

材料:2人分

  • ぶり(切り身) 200g(2切れ)
  • 白ねぎ 1/2本
  • 【A】
  •  ・無添加だし焼きあご 6g(1袋)
  •  ・酒 大さじ2
  •  ・水 大さじ1
  • ■明太おろし
  •  ・からし明太子 20g(1/4腹)
  •  ・大根 5cm
  • ゆずの皮 少量
  • 水菜 20g(小1株)
下ごしらえ
  1. ぶりは1切れを半分に切り、白ねぎは長さ3㎝位に切る。
  2.       
  3. 【A】の材料を混ぜ合わせて、だしを溶かす。
  4.       
  5. 明太子の薄皮を取り除いて、すりおろした大根に加えて混ぜ、明太おろしを作る。
  6.       
  7. ゆずは皮の黄色い部分をけずりとり(ポイント写真①)、せん切りにしてさっと水洗いして、水気をきる。
  8.       
作り方
  1. フライパンまたは小鍋に、ぶりと白ねぎを並べて入れ、【A】を全体に回しかける。(ポイント写真②)
  2.       
  3. フタをして中火にかけ、約5分蒸し煮にする。
  4.       
  5. ぶりと白ねぎを器に盛って、明太おろしをのせる。ゆずの皮ものせて、食べやすく切った水菜を添える。
  6.       
ポイント
  • ぶりと白ねぎの蒸し煮 ポイント写真1
  • ぶりと白ねぎの蒸し煮 ポイント写真2

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ