行楽・イベントレシピ

鶏肉のマーマレード煮

マーマレード×豆板醤の甘辛ダレが食欲をそそります。冷めてもおいしくお弁当のおかずにオススメ!

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 314kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.7g (1人分)

●エネルギー・食塩相当量に、その他のお弁当のおかずとご飯は含みません。
●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし あわせ   
鶏肉のマーマレード煮

材料:2人分

  • 鶏むね肉 150g(1/2枚)
  • └無添加だし あわせ 2g(1/3袋)
  • かたくり粉 大さじ1
  • さつまいも 100g(1/2本)
  • しめじ 50g(1/2パック)
  • サラダ油 大さじ1
  • 【A】
  •  ・無添加だし あわせ 4g(2/3袋)
  •  ・水 大さじ4
  •  ・オレンジマーマレード 50g
  •  ・豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1/4
  •  ・しょうゆ 小さじ2
  • ■その他のお弁当のおかずとご飯
  • 【キャベツロール】
  •  ・キャベツ(ゆでる) 1枚
  •  ・さやいんげん(ゆでる) 6本
  •  ・無添加だし あわせ 2g(1/3袋)
  • 【焼き鮭】
  •  ・鮭(切り身) 1切れ
  •  ・無添加だし あわせ 2g(1/3袋)
  •  ・酒 少々
  • 【菊むすび】
  •  ・ご飯 500g
  •  ・黄菊(食用) 3輪
  •    └酢 少々
  •  ・黒ごま 少々
下ごしらえ
  1. 鶏肉は皮を取り除いて2~3㎝角に切り、無添加だしをふりかけて、味をなじませる。
  2.       
  3. さつまいもは1㎝厚さの半月切りにして耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱する。(※)(ポイント写真①)
  4.       
  5. しめじは石づきを切り落として、ほぐす。
  6.       
  7. 【A】は混ぜ合わせておく。
  8.       
作り方
  1. 下ごしらえした鶏肉にかたくり粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンに入れて表面を焼きつける。(ポイント写真②)
  2.       
  3. 鶏肉の表面が焼けたら、さつまいもとしめじを加え、【A】も加える。煮立ったら中火にして時々返しながら2~3分煮る。
  4.       
ポイント
  • 鶏肉のマーマレード煮 ポイント写真1
  • 鶏肉のマーマレード煮 ポイント写真2
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
      
その他のお弁当のおかずとご飯
【キャベツロール】
ゆでたキャベツとさやいんげんに無添加だしをふり、広げたキャベツでさやいんげんを巻き、ひと口大に切って竹串をさす。
      
      
【焼き鮭】
鮭はひと口大に切り、無添加だしと酒をふって、オーブントースターで焼く。
      
      
【菊むすび】
黄菊は花びらをむしって、酢を加えた湯でゆでて水気を絞る。これをご飯に混ぜておむすびにし、お弁当箱に詰めてから黒ごまをつける。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ