行楽・イベントレシピ

鯛豆腐

プリッとした鯛と豆腐の食感がおいしい。お盆のおもてなしメニューにどうぞ。

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 148kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 0.6g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし こんぶ   
鯛豆腐

材料:2人分

  • 鯛(刺身用のさく) 40g
  • ■ごまだれ
  •  ・すりごま(白) 大さじ1
  •  ・練りごま(白) 大さじ1/2
  •  ・しょうゆ 小さじ1/2
  •  ・みりん 小さじ1/2
  •  ・水 大さじ1/2
  • きゅうり 1/4本
  • └無添加だし こんぶ 1.5g(小さじ1/2)
  • 長芋 60g
  • └無添加だし こんぶ 3g(小さじ1)
  • 絹ごし豆腐 150g(1/2丁)
下ごしらえ
  1. ごまだれの材料をボウルに混ぜ合わせる。
  2.       
  3. きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにし、無添加だしをふって混ぜておく。
  4.       
  5. 長芋は皮をむいてざく切りにし、ポリ袋に入れて無添加だしを加える。袋の外からすりこぎなどで叩いて砕き(ポイント写真①)、だしをまんべんなく混ぜる。
  6.       
作り方
  1. 鯛の身をまな板の手前におき、包丁をねかせるようにして薄いそぎ切りにする。(ポイント写真②)
  2.       
  3. 豆腐を半分に切って、1人分ずつの器に盛る。
  4.       
  5. ①の鯛にごまだれをからめ、豆腐の上に等分にのせる。きゅうりの水気を軽くきって鯛の上にのせ、さらに長芋をかける。
  6.       
ポイント
  • 鯛豆腐 ポイント写真1
  • 鯛豆腐 ポイント写真2
      
お好みで、おろしわさびをのせてもおいしくいただけます。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ