行楽・イベントレシピ

白身魚の香味蒸し

白身魚に香草野菜をのせて蒸す、お祝いの席やおもてなしにおすすめの逸品。

  • 調理時間
  • 12分
  • エネルギー
  • 122kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 0.6g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし かつお   
白身魚の香味蒸し

材料:2人分

  • かれい(切り身)
    200g(2切れ)
  • ┗無添加だし かつお
    1.5g(小さじ1/2)
  • ■香味野菜
  •  ・えのきだけ 25g(1/4袋)
  •  ・赤パプリカ 20g(1/8個)
  •  ・せり 20g(1/4束)
  •  ・無添加だし かつお 1.5g(小さじ1/2)
  • サラダ油
    小さじ1

  • 大さじ2
  • レモン
    1/4個
下ごしらえ
  1. かれいに無添加だしをふりかけておく。
  2.       
  3. えのきだけとせりは4㎝長さに切り、パプリカは細く切る。切った野菜をボウルに入れ、無添加だしを加えて混ぜあわせる。
  4.       
作り方
  1. フライパンにサラダ油を熱してかれいを入れ、両面をきつね色に焼きつける。(ポイント写真①)
  2.       
  3. 下ごしらえした香味野菜をかれいの上にのせ、酒をふりかけてフタをする。(ポイント写真②)
  4.       
  5. 蒸気があがってきたら弱火にして約3分蒸し焼きにする。
  6.       
  7. 器に盛って、くし型切りにしたレモンを添える。
  8.       
ポイント
  • 白身魚の香味蒸し ポイント写真1
  • 白身魚の香味蒸し ポイント写真2
      
せりの代わりに、みつばを入れてもおいしく作れます。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ