行楽・イベントレシピ

ヘルシーオニポー

沖縄で親しまれる卵とランチョンミート(ポーク)を挟んだおにぎりの「オニポー」。ヘルシーなひら天に代えて、だしマヨで味付け。お弁当にピッタリ!

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 620kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 2.8g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし かつお   
ヘルシーオニポー

材料:2人分

  • 2個
  • └サラダ油 小さじ1/2
  • さつま揚げ(ひら天) 80g(2枚)
  • 【A】
  •  ・みりん 小さじ1/2
  •  ・しょうゆ 小さじ1/2
  • ご飯 400g
  • しそ風味ふりかけ 2g(小さじ1)
  • 焼きのり(全型) 2枚
  • ■だしマヨ
  •  ・無添加だし かつお 6g(1袋)
  •  ・マヨネーズ 大さじ3
下ごしらえ
  1. 卵を溶きほぐし、サラダ油を入れて熱した卵焼き器に流し入れ、両面を焼いて卵焼きを取り出す。
  2.       
  3. ①の卵焼き器にさつま揚げを入れて両面を焼き、焼き目がついたら【A】を回し入れて味をからめる。
  4.       
  5. マヨネーズに無添加だしを加えて混ぜ合わせ、だしマヨを作る。
  6.       
  7. 焼きのりは半分に切る。
  8.       
作り方
  1. 卵焼きは4つ切りにし、さつま揚げは半分に切る。
  2.       
  3. 焼きのりをたてにおき、ご飯の1/4量を広げて、しそ風味ふりかけを小さじ1/4をふる。
  4.       
  5. ご飯の手前半分に卵焼きとさつま揚げを重ねのせ、その上にだしマヨ1/4量を塗る(ポイント写真①)。向こう側のご飯をのりごと持ち上げて、手前にかぶせる。(ポイント写真②)
  6.       
  7. 同様にしてオニポーを4個作り、各々半分に切って、お弁当箱などに詰める。
  8.       
ポイント
  • ヘルシーオニポー ポイント写真1
  • ヘルシーオニポー ポイント写真2
      
食べるときに持ちやすく食べやすいように、クッキングペーパーなどで巻き包むとよいでしょう。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ