行楽・イベントレシピ

フムスパーティ

ひよこ豆で作るディップソース風の中東の料理。食物繊維たっぷりだから、ヘルシーで美味しい。

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 521kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.0g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし こんぶ   
フムスパーティ

材料:2人分

  • ■フムス
  •  ・ひよこ豆(ガルバンゾ・水煮) 100g
  •  ・オリーブ油 大さじ3
  •  ・粗びき黒こしょう 少々
  •   【A】
  •    ・無添加だし こんぶ 6g(1袋)
  •    ・にんにく(すりおろし) 小さじ1/4
  •    ・練りごま(白) 大さじ1
  •    ・牛乳 大さじ1
  •    ・レモン汁 小さじ1/4
  • ■つけ合わせ
  •  ・豚ロース肉(ステーキ用) 80g(1枚)
  •   └サラダ油 小さじ1/4
  •  ・スナップえんどう 4本
  •  ・赤パプリカ 1/4個
  •  ・大根 32g
  •  ・にんじん 30g
  •  ・食パン(6枚切りのもの) 1枚
  •  ・サニーレタス 少々
下ごしらえ
  1. 豚肉は厚みと同じくらいの幅の棒状に切る。サラダ油を熱したフライパンに入れてソテーする。
  2.       
  3. スナップえんどうはすじを取り除いてゆでる。
  4.       
  5. パプリカは4本の棒状に切る。大根とにんじんは6㎝長さのスティック状に切る。
  6.       
  7. 食パンはきつね色にトーストして5~6本の棒状に切る。サニーレタスは食べやすくちぎる。
  8.       
作り方
  1. ひよこ豆は沸騰した湯に入れて約5分ゆで、ザルに上げて水気をきる。
  2.       
  3. フードプロセッサーに①と【A】の材料を入れて(ポイント写真①)、スイッチを入れる。
  4.       
  5. 滑らかになったらフードプロセッサーからボウルに移し、オリーブ油を少しずつ加えながら混ぜ合わせてフムスを作る。(ポイント写真②)
  6.       
  7. 器にフムスを入れて粗びき黒こしょうをふり、下ごしらえしたつけ合わせを彩りよく盛り合わせる。
  8.       
ポイント
  • フムスパーティ ポイント写真1
  • フムスパーティ ポイント写真2
      
フムスは、レバノンやイスラエルなどの中東地方の豆料理。ゆでたひよこ豆をつぶしてディップ状にしたもので、ピタと呼ばれるパンや野菜と一緒に食べるのが一般的です。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ