行楽・イベントレシピ

ひとくちぶり大根

定番の煮物を、ピンチョス風に盛り付けて、お正月などのおもてなし料理に。

  • 調理時間
  • 30分
  • エネルギー
  • 233kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.3g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし いりこ   
ひとくちぶり大根

材料:2人分

  • ぶり(切り身)
    100g(1切れ)
  • 大根
    100g(3cm)
  • にんじん
    10g
  • 絹さや
    4枚
  • うずら卵(水煮)
    6個
  • しょうが(薄切り)
    5g
  • 無添加だし いりこ
    3g(1/2袋)

  • 1カップ
  • 【A】
  •  ・しょうゆ
    小さじ2
  •  ・酒
    大さじ3
  •  ・砂糖
    大さじ1
下ごしらえ
  1. ぶりは1切れを8つに切り、ざるにのせて熱湯を回しかけて、霜降りにする。
  2.       
  3. 大根は1.5cm厚さのいちょう切りにする。
  4.       
  5. にんじんは4枚の輪切りにして抜き型で抜いて、絹さやは筋をとって斜め半分に切る。一緒に耐熱容器に並べてラップをして、電子レンジで40秒加熱する(※)。
  6.       
作り方
  1. 鍋に大根と水、無添加だしを入れて火にかけ、煮立ったら中火にし、大根が柔らかくなるまで10分ほど煮る。
  2.       
  3. 【A】を加えて煮立て、ぶりとしょうがを加えて落としぶたをして、弱めの中火で7~8分煮る。次にうずら卵を加えて、ふたをせずに煮汁が少なくなるまで煮る。
  4.       
  5. 煮上がりに、にんじんと絹さやを加えて火を止め、そのまま冷ます。彩りよく串に刺して、皿に盛り付ける。
  6.       
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
      
ピンチョスはスペインのおつまみのこと。ぶりや大根をひと口サイズに切ると早く煮えて、急なおもてなしにも便利です。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ