子供ワクワクレシピ

わかめつくねのにんじんソース

わかめと豆腐を混ぜた鶏つくねを焼いて、ほんのり甘いにんじんソースをかけた、子供も食べやすいおかず。

  • 調理時間
  • 20分
  • エネルギー
  • 262kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.1g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし こんぶ   
わかめつくねのにんじんソース

材料:2人分

  • 木綿豆腐 100g(1/3丁)
  • 玉ねぎ 50g(1/4個)
  • 生わかめ 20g
  • 鶏ひき肉 100g
  • └無添加だし こんぶ 4g(2/3袋)
  • 溶き卵 大さじ1
  • 小麦粉 大さじ1・1/2
  • サラダ油 大さじ1
  • ■にんじんソース
  •  ・にんじん 50g
  •  【A】
  •   ・無添加だし こんぶ 2g(1/3袋)
  •   ・しょうゆ 小さじ1
  •   ・みりん 小さじ1
  •   ・砂糖 小さじ1
  •   ・酢 小さじ1
  • スナップエンドウ 4本
  • └塩(ゆでる用) 少々
下ごしらえ
  1. 豆腐はキッチンペーパーを敷いた耐熱皿にのせて電子レンジで30秒加熱して(※)、水切りする。(ポイント写真①)
  2.       
  3. 玉ねぎはみじん切りにする。わかめはさっと熱湯にくぐらせ、水にとって水気をきり、粗く刻む。
  4.       
  5. にんじんはすりおろして、【A】を加えてにんじんソースを用意しておく。
  6.       
  7. スナップエンドウは筋を取り除いてゆで、斜め半分に切る。
  8.       
作り方
  1. ボウルに鶏ひき肉と無添加だしを入れて練り混ぜ、粘りが出たら溶き卵と小麦粉を加えて混ぜる。さらに下ごしらえした玉ねぎ、わかめ、豆腐を加えて混ぜ、6等分して平たく丸めて、つくねを作る。
  2.       
  3. フライパンにサラダ油を熱して➀を並べ入れ、中火で両面を焼いてから(ポイント写真②)、フタをして中まで火を通す。焼き上がれば、器に取り出す。
  4.       
  5. ②のフライパンに用意したにんじんソースを入れて火にかけ、弱火で混ぜながら煮る。プツプツと煮立ってきたら火を止めて、ソースを作る。(ポイント写真③)
  6.       
  7. ②のつくねに③をかけて、スナップエンドウを添える。
  8.       
ポイント
  • わかめつくねのにんじんソース ポイント写真1
  • わかめつくねのにんじんソース ポイント写真2
  • わかめつくねのにんじんソース ポイント写真3
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
      
「はまぐりの潮汁」(⇒詳しくはこちら)、ご飯と一緒に献立として。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ