子供ワクワクレシピ

二色おやき

ピーナッツバターやかぼちゃの甘さに、だしの香りがマッチング!子どものおやつにピッタリのおやき。

  • 調理時間
  • 20分
  • エネルギー
  • 379kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 0.8g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし かつお   
二色おやき

材料:2人分

  • ■おやきの生地 (12個分)
  •  ・白玉粉 100g
  •  ・絹ごし豆腐 130g
  •  ・無添加だし かつお 3g(小さじ1)
  • サラダ油 小さじ1
  • ■ピーナッツだれ
  •  ・ピーナッツバター(加糖タイプ) 大さじ2
  •  ・無添加だし かつお 1.5g(小さじ1/2)
  •  ・しょうゆ 小さじ1/4
  •  ・水 大さじ1/2
  • ■かぼちゃだれ
  •  ・かぼちゃ(種とワタ、皮を除いて) 50g
  •  ・無添加だし かつお 1.5g(小さじ1/2)
  •  ・砂糖 大さじ1/2
  •  ・水 少々
  • ピーナッツ(いり・トッピング用) 5g
下ごしらえ
  1. ピーナッツバターに無添加だしとしょうゆを加えて混ぜ、水を加えてクリーム状の固さにし(※1)、ピーナッツだれを作る。
  2.       
  3. かぼちゃは小切りにして耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱する。(※2)かぼちゃがやわらかくなったら、取り出してマッシャーなどでつぶし、無添加だしと砂糖を加えて混ぜる。水少々を加えてクリーム状のやわらかさに加減し、かぼちゃだれを作る。
  4.       
  5. トッピング用のピーナッツは細かく刻んでおく。
  6.       
作り方
  1. ボウルに白玉粉と無添加だしを入れて絹ごし豆腐を加え、豆腐を手でつぶしながら混ぜ合わせる。(ポイント写真①)
  2.       
  3. 生地が滑らかになったら12等分し、それぞれ丸めてから平たくおやきの形に整える。ラップをしいたバットにのせ、乾かないように上からラップをかぶせておく。
  4.       
  5. フライパンにサラダ油を熱して②の生地を並べ入れ、中火で焼く。焼き色がついたら裏返して(ポイント写真②)弱火にし、もう片面を焼く。全体がふくらんで透明感が出て、生地の中央を指で押さえて弾力があれば火が通っているので、おやきを取り出す。
  6.       
  7. おやきの半分にはピーナッツだれをぬり、もう半分にはかぼちゃだれをのせるようにぬる。それぞれ刻んだピーナッツを散らす。
  8.       
ポイント
  • 二色おやき ポイント写真1
  • 二色おやき ポイント写真2
※1
      
ピーナッツバターによって固さが多少違うので、水で加減するとよいです。
      
※2
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ