子供ワクワクレシピ

お好み餅ピザ

お餅とチーズがダブルでとろける、ホットプレートでできるピザ。和洋2種類のトッピングで、親子で一緒に作りましょう!

  • 調理時間
  • 20分
  • エネルギー
  • 385kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.5g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし あわせ   
お好み餅ピザ

材料:4人分

  • 丸もち 280g(小8個)
  • ■だしマヨ
  •  ・無添加だし あわせ 6g(1袋)
  •  ・マヨネーズ 大さじ3
  • ■具材
  •  ・キャベツ 300g(4枚)
  •  ・コーン(缶詰) 大さじ3
  •  ・バター(食塩不使用) 10g
  •  ・無添加だし あわせ 6g(1袋)
  •  【トッピングA】
  •   ・ちくわ 小2本
  •   ・桜えび 3g
  •  【トッピングB】
  •   ・ウインナーソーセージ 2本
  •   ・ミニトマト 6個
  • ピザ用チーズ 60g
下ごしらえ
  1. おかあさん
    もちは5㎜厚さに切る。固いので包丁をしっかり握り、もう1方の手で包丁の峰を押さえ、押すようにして切るとよい。(ポイント写真①)
  2.       
  3. おかあさん
    キャベツはせん切りにし、ちくわはうすい輪切り、ソーセージは斜めうす切り、ミニトマトは半分に切る。
  4.       
  5. 子ども
    マヨネーズに無添加だしを加えてよく混ぜ合わせ、だしマヨを作る。
  6.       
作り方
  1. 子ども おかあさん
    ホットプレートを熱してバターを溶かし、キャベツとコーンを炒める。キャベツがしんなりしたら無添加だしを加えて混ぜ、半分は取り出しておき、残りは片端に寄せる。
  2.       
  3. 子ども おかあさん
    ホットプレートの空いたところに、切ったもちを1個分ずつ少し寄せるように並べ、4枚分をのせて焼く。(※)少し膨らんできたら裏返して、1枚分ずつピザ生地にまとまるように寄せ、上にだしマヨ1/8量をぬる。(ポイント写真②)
  4.       
  5. 子ども
    だしマヨの上に炒めた①を等分にのせ、2枚にはちくわを、もう2枚にはソーセージとミニトマトをトッピングし、その上にピザ用チーズをのせる。
  6.       
  7. 子ども おかあさん
    ホットプレートのフタをして3~4分蒸し焼きにし、チーズがとろりとなったらできあがり。ちくわをのせたピザには桜えびをトッピングする。各自で取り分けて食べ、同様にしてもう4枚分も作る。
  8.       
ポイント
  • お好み餅ピザ ポイント写真1
  • お好み餅ピザ ポイント写真2
      
切ったもち1個分が餅ピザ1枚のめやすです。また、ホットプレートの大きさに合わせて、1回に焼く枚数は加減してください。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ