子供ワクワクレシピ

かぼちゃのポタージュフォンデュ

子供が大喜びしそうなフォンデュ風。かぼちゃの甘くて優しいポタージュが食材を包み込みます。

  • 調理時間
  • 25分
  • エネルギー
  • 247kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.5g (1人分)

●エネルギー・食塩相当量に、かぼちゃのケースと切り取った上部のかぼちゃは含みません。
●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし いりこ   
かぼちゃのポタージュフォンデュ

材料:4人分

  • かぼちゃ 1個(1kgくらいのもの)
  • 玉ねぎ 50g(1/4個)
  • バター(食塩不使用) 10g
  • 150ml(3/4カップ)
  • 無添加だし いりこ 12g(2袋)
  • 牛乳 100ml(1/2カップ)
  • ■具
  •  ・スライスハム 60g(4枚)
  •  ・ウインナーソーセージ 80g(4本)
  •  ・にんじん 100g(1/2本)
  •  ・ブロッコリー 80g(1/2株)
  •  ・フランスパン 40g(8㎝)
下ごしらえ
  1. かぼちゃは上部を1/4くらいのところで横に切り、中央の種とワタを取り除いてラップをかけ、電子レンジで約7分加熱する。(ポイント写真①)(※1)取り出して、内側に火が通っていれば スプーンで中身をくり抜いてケースにする。(ポイント写真②) (※2)
  2.       
  3. スライスハムは半分に切り、ウインナーソーセージはゆでて斜め半分に切る。
  4.       
  5. にんじんはひと口大に切ってゆで、ブロッコリーも小房に分けてゆでる。フランスパンはひと口大に切る。
  6.       
作り方
  1. 玉ねぎを薄切りにしてバターを溶かした鍋で炒める。しんなりとしたら、くり抜いたかぼちゃの中身を加え、水と無添加だしを加えて混ぜながら煮て、煮立ったら火を止める。
  2.       
  3. 粗熱をとってから、ミキサーにかけてなめらかにする。(固くてミキサーが回らないときは、分量中の牛乳を適量加える。)再び鍋に戻して火にかけ、牛乳を加えて温めてポタージュを作る。
  4.       
  5. かぼちゃのケースと用意した具を盛り合わせ、ケースに熱々の②を入れる。各自で具にポタージュをからめて食べる。(※3)
  6.       
ポイント
  • かぼちゃのポタージュフォンデュ ポイント写真1
  • かぼちゃのポタージュフォンデュ ポイント写真2
※1
      
電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。レンジの種類・W数に合わせて加熱時間を加減してください。
      
※2
      
かぼちゃの火の通りが悪い時は、再び電子レンジにかけるとよいが、やわらかくなりすぎるとケースが壊れてしまうので注意してください。
      
※3
      
ポタージュが冷めてきたら、ケースごと電子レンジで温めるとよいです。
      
      
残ったかぼちゃのケースは適当な大きさに切って、煮物などにしましょう。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ