家族だんらんレシピ

ピザビスマルク

ご家庭で手軽に本格ピッツア。とろ~りとした半熟卵とチーズが食欲をそそります。

  • 調理時間
  • 25分
  • エネルギー
  • 303kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.8g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし 焼きあご   
ピザビスマルク

材料:4人分

  • ピザクラスト(直径22cmのもの) 2枚
  • ■トマトソース
  •  ・トマトの水煮(缶詰) 200g
  •  ・無添加だし 焼きあご 6g(1袋)
  • ■具(ピザ2枚分)
  •  ・なす 70g(1本)
  •  ・まいたけ 50g(1/2パック)
  •  ・玉ねぎ 100g(1/2個)
  •  ・ベーコン 40g(2枚)
  •  ・サラダ油 大さじ1/2
  •  ・無添加だし 焼きあご 6g(1袋)
  • モッツアレラチーズ 100g(1個)
  • 2個
  • オリーブオイル 小さじ2
下ごしらえ
  1. 小鍋にトマトの水煮と無添加だしを入れて火にかけ、木じゃくしでトマトをつぶすようにしながら煮る。(ポイント写真①)木じゃくしで持ちあげて、ややぽってりした感じをめやすに煮詰め、トマトソースを作る。
  2.       
  3. なすは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。まいたけは小房に分け、玉ねぎは薄切り、ベーコンは1㎝幅に切る。
  4.       
  5. モッツアレラチーズは細かく刻んでおく。
  6.       
作り方
  1. サラダ油を熱し、下ごしらえした具の材料を炒め、しんなりしてきたら無添加だしをふって炒め合わせる。
  2.       
  3. ピザクラストの上にトマトソースをぬり、①を広げてのせる。真ん中の部分は少し空けて具をのせ、中央に割った卵を静かに落とす。ピザ全体にチーズを散らしてのせ、オリーブオイルを回しかける。これを2枚作る。
  4.       
  5. 180℃のオーブンで12~13分焼き、ピザ生地がきつね色になり、卵が半熟状になったらできあがり。
  6.       
  7. ピザを切り分け、各自で卵をからめながら食べる。(ポイント写真②)
  8.       
ポイント
  • ピザビスマルク ポイント写真1
  • ピザビスマルク ポイント写真2
      
ピザビスマルクの由来は、鉄宰相といわれるドイツのオットー・ファン・ビスマルク。目玉焼きをのせたビーフステーキが好みだったことから、目玉焼きをのせたピザを「ビスマルク」と呼ぶようになったとのこと。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ