家族だんらんレシピ

まるごとキャベツの海鮮蒸し

くり抜いたキャベツに海の幸を贅沢に詰め込んだ、ダイナミックな一品。下準備を終えたら、あとは炊飯器にすべてお任せ、手間を省いた“ラクちん”蒸し料理です。

  • 調理時間
  • 65分
  • エネルギー
  • 110kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 1.2g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし こんぶ   
まるごとキャベツの海鮮蒸し

材料:4人分

  • キャベツ 1㎏(小1個)
  • 【A】
  •  ・水 200ml(1カップ)
  •  ・酒 大さじ2
  • ■具
  •  ・えび(無頭・殻つき) 80g(4尾)
  •  ・あさり(殻付き) 150g(8個)
  •  ・しいたけ 4枚
  •  【B】
  •   ・白ねぎ(みじん切り) 6g(4cm)
  •   ・しょうが(みじん切り) 15g(小1かけ)
  •   ・無添加だし こんぶ 12g(2袋)
  •   ・オイスターソース 大さじ1/2
  •   ・ごま油 小さじ2
下ごしらえ
  1. <キャベツの下ごしらえ>
    キャベツは芯の中央に包丁で十文字に切り込みを入れ、さらに芯の周囲にも包丁でやや深めに切り込みを入れる。

    大きめのスプーンで周囲の切り込みから芯を起こすようにして、芯を取り除く。(ポイント写真①)

    次に芯をくり抜いたところより2~3cm外側に包丁で切り込みを入れて、再びスプーンでひと回り穴が大きくなるようにすり鉢状にくり抜く。
  2.       
  3. えびは背に包丁で切り目を入れて、背ワタを取り除く。あさりは殻をこすり合わせるようにして水洗いする。
  4.       
  5. しいたけは石づきを取り除いて、うす切りにする。
  6.       
  7. 【A】と【B】の材料は、それぞれ混ぜ合わせる。
  8.       
作り方
  1. 炊飯器の釜(※1)にキャベツをくり抜いた穴を上にして入れ、穴の部分にえび、あさり、しいたけを詰める。(ポイント写真②)
  2.       
  3. 【A】をキャベツの周囲に流し入れ、次に具の上に【B】をかけ、釜を炊飯器にセットして普通に炊飯する。(※2)
  4.       
  5. スイッチが切れたらフタを開け(ポイント写真③)、熱いのでやけどをしないように注意して取り出し、器にのせて蒸し汁もかける。
  6.       
ポイント
  • まるごとキャベツの海鮮蒸し ポイント写真1
  • まるごとキャベツの海鮮蒸し ポイント写真2
  • まるごとキャベツの海鮮蒸し ポイント写真3
※1
      
このレシピは5合炊きの炊飯器を使用します。
      
※2
      
普通の炊飯モードで作るとキャベツが軟らかくしんなりとなり、早炊きモードで作るとキャベツに歯ごたえが少し残ります。どちらもおいしく、それぞれの味わいがありますので、お好みでどうぞ。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ