家族だんらんレシピ

いろいろ野菜の牛すき

韓国風の牛すきをアレンジ。たっぷりの野菜と牛肉を卵にからめて。

  • 調理時間
  • 15分
  • エネルギー
  • 424kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 3.2g (1人分)

●調理時間は食卓で煮る時間は除きます。
●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし いりこ   
いろいろ野菜の牛すき

材料:4人分

  • 牛肉(焼き肉用) 400g
  • 【A】
  •  ・砂糖 大さじ2
  •  ・しょうゆ 大さじ4
  • 大根 240g(約8cm)
  • にんじん 80g(約8cm)
  • えのきだけ 100g(1袋)
  • しいたけ 6枚
  • 青ねぎ 3本
  • ■だし汁
  •  ・無添加だし いりこ 12g(2袋)
  •  ・水 400ml(2カップ)
  • 卵黄 2個
下ごしらえ
  1. 牛肉は細切りにして【A】を加え、手でもみこんで下味をつける。
  2.       
  3. 大根、にんじんはやや太めのせん切りにし、えのきだけは根元を切り落として長さを半分に切る。
  4.       
  5. しいたけは石づきを切り落として薄切りにし、青ねぎは4㎝長さに切る。
  6.       
  7. 水に無添加だしを入れて混ぜ、だし汁を作る。
  8.       
作り方
  1. 鍋に野菜を彩りよく放射状に入れ、中央の部分に牛肉を入れる。(※1)
  2.       
  3. 食卓でコンロの上に鍋をのせ、だし汁を野菜の上から野菜が半分くらい浸かるところまで注ぎ入れ(ポイント写真①)、コンロに火をつけて煮る。
  4.       
  5. ぐつぐつと煮えてきたら中央に卵黄を落とし入れ、具に卵黄をからめながら各自で器に取り分けていただく。
  6.       
ポイント
  • いろいろ野菜の牛すき ポイント写真1
※1
      
具は鍋の大きさに合わせた量を入れ、入らなかった残りは別皿に盛りつけて食卓に出す。だし汁も同様に始めに適量を入れるようにし、それぞれ食べながら加えるのがおいしくいただくポイントです。 
      
※2
      
卵はお好みで追加してお召し上がりください。
      

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ