家族だんらんレシピ

ちゃんちゃん焼き

魚と野菜を鉄板で焼いた北海道の名物料理。家族でホットプレートを囲んで楽しい食卓に。

  • 調理時間
  • 25分
  • エネルギー
  • 259kcal (1人分)
  • 食塩相当量
  • 3.7g (1人分)

●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。

印刷する

無添加だし 焼きあご   
ちゃんちゃん焼き

材料:4人分

  • 生鮭(切り身)
    320g(4切れ)
  • キャベツ
    500g(小1/2個)
  • 玉ねぎ
    200g(1個)
  • にんじん
    60g(1/3本)
  • ピーマン
    60g(2個)
  • もやし
    100g(1/2袋)
  • ■みそだれ
  •  ・みそ
    80g(大さじ4・1/2)
  •  ・無添加だし 焼きあご
    6g(1袋)
  •  ・酒
    大さじ2
  •  ・みりん
    大さじ1
  •  ・しょうゆ
    大さじ1
  •  ・砂糖
    小さじ2
  • バター(食塩不使用)
    30g(大さじ2・1/2)
下ごしらえ
  1. キャベツは芯の硬い部分を取り除いてザク切り、玉ねぎ、ピーマンは1cm幅の半月に切り、にんじんは4cm長さの短冊切りにし、もやしは根をとる。
  2.       
  3. ボウルにみそだれの材料を入れて、混ぜ合わせる。(ポイント写真①)
  4.       
作り方
  1. ホットプレートにバター10gを熱して鮭を入れ、両面を焼きつける。
  2.       
  3. 鮭の上とまわりに、下ごしらえした野菜をのせて、みそだれを全体にかけ、残りのバターも上にのせる。(ポイント写真②)
  4.       
  5. ホットプレートのフタをして、最初は高温で湯気が上がってきたら中温で蒸し焼きにし、野菜がしんなりとしたら出来上がり。
  6.       
ポイント
  • ちゃんちゃん焼き ポイント写真1
  • ちゃんちゃん焼き ポイント写真2

旬の食材レシピ一覧へ

レシピを探す

商品紹介

商品裏面レシピ