みそおでん
かつおだしで煮た串に刺したおでんに、生姜のピリッとした風味を効かせた味噌を添えて。
里いも饅頭のだしあんかけ
里いも饅頭は電子レンジを使えば簡単!かつおだしの効いたあんをかけて、おもてなし料理に。
あじの梅だしロール
アジにチーズと海苔、梅干をまとめてロール巻きに。仕上げにパン粉とオリーブオイルをかけて、トースターで焼きます。
和風スコップコロッケ
スプーンですくって食べる、揚げないコロッケ。肉じゃがのような和風味でどうぞ。
かつおの和風サルサ
旬の鰹のたたきに、トマトを刻んだ爽やかなソースを添えたおしゃれな一品。
たけのこの揚げ煮
旬のたけのこがうれしい、ご飯によく合う甘辛い味付けの煮もの。お弁当にもおすすめ。
秋鮭とさつまいものホイル焼き
バター醤油風味の、秋鮭のホイル包み焼き。
アスパラのスティック天ぷら
春から初夏が旬のアスパラを豚肉で巻いたボリューム満点の天ぷらです。
豚肉の酒粕揚げ
酒粕、甘酒、かつおだしを合わせた粕床で手作りの粕漬け。素揚げすれば、おせちにも最適の一品に。
豆腐のなすみそ田楽
豆腐田楽をトースターで焼いてお手軽に。なす味噌と仕上げのゴマで見た目も美味しく、おもてなし料理にも。
つくねバーのお弁当
野菜を混ぜ込んだ鶏つくねをバーにさして、食べやすいお弁当のおかずに。チーズとパプリカ、絹さやをトッピングして、お花風に飾りつけ。
ヘルシーオニポー
沖縄で親しまれる卵とランチョンミート(ポーク)を挟んだおにぎりの「オニポー」。ヘルシーなひら天に代えて、だしマヨで味付け。お弁当にピッタリ!
チキンロールの照り焼き
レンジ加熱で手早くジューシーなチキンロールに。おせち料理や、お弁当のおかずにおすすめです。
お煮しめ
味付けはひとつで作る、簡単お煮しめ。飾り切りには少し手間をかけて、お正月をお祝いします。
枝豆の冷やし茶わん蒸し
冷蔵庫で冷やす夏の茶碗蒸し。飾りの枝豆とえびで彩りも華やかで、おもてなしにも最適。
ルーラーデン
野菜も楽しめるドイツの肉料理でクリスマスはいかが?ピクルスが味に深みを与えます。
ビーフ南蛮
父の日をちょっと贅沢に演出。カリッとジューシーなビーフ南蛮。
粕みそ漬けのローストビーフ
酒かすと味噌に漬け込んで、フライパンで焼くだけ。おうちでのバレンタインやパーティーのメニューに。
シェパーズパイ
マッシュポテトをパイ生地の代わりに使ったお手軽パイ。クリスマスやパーティーのメイン料理に。
和風チャーシュー
わさびの風味がアクセントの和風チャーシュー。父の日や、晩酌のお供におすすめ。
白身魚の香味蒸し
白身魚に香草野菜をのせて蒸す、お祝いの席やおもてなしにおすすめの逸品。
手作りコーンフレーク
子供も大好き!クリームコーンにだしを加えた生地をレンジで加熱し、冷めたら食べやすくちぎって牛乳と一緒に。
大輪のお花ぎょうざ
鮭フレークやチーズを具材に、オーロラソースで食べる新感覚の餃子。餃子を花に見立てて、母の日のおもてなしに。
トマトの丸ごとライスグラタン
トマトをくり抜いた器がとってもキュート。詰めるご飯はかつおだしとソースで風味づけし、トースターで焼いてチーズに焦げ目がついたら出来上がり。
みそ煮込みハンバーグ
みんな大好きなハンバーグ!みそ味のソースで、ご飯にもパンにも合わせて。
豚しゃぶそば鍋
香り豊かなタモギダケやほうれん草で楽しむしゃぶしゃぶ鍋。シメはカレー粉やトマトを加えてコクある風味の蕎麦鍋で。
牛肉ぎょうざ
牛ひき肉がじゅわっとジューシー!豆腐とご飯でボリュームアップの餃子は、父の日にもオススメ!
みそ鍋
野菜がたくさん食べられる、トウバンジャンを程よくきかせたピリ辛鍋。
カラフルだし豆腐
大鉢にゼラチンで固める簡単手作り豆腐。色鮮やかな野菜をのせて。
焼きとり
色々なお好みの串をご家族で囲んで。焼きとりパーティーにも最適。
だしフォンデュ
かつおだしとみそを使ったフォンデュ! お好みの具材でお手軽パーティーを演出。
2色ズッキーニの肉詰め
肉だねと淡白なズッキーニの味わいのコントラストを楽しめるおかず。彩りのよい野菜を一緒に蒸して華やかに。
高野豆腐のひき肉詰め
高野豆腐にひと手間かけて、おもてなしの一品に。かつおだしが効いた煮汁をじっくり煮含ませます。
ミニローストチキン
手羽元を使って作る、ミニローストチキン。フライパンで蒸し焼きにします。
宝袋煮
袋の中身は食べるまでのお楽しみ。だしをたっぷり含んだ油揚げがおいしい煮もの。
みそ肉じゃが
いつもの肉じゃがを、味噌風味にアレンジ。みそのコクでご飯がすすみます。
押し麦のトマトリゾット
材料を炒めて煮た後、かつおだしと押し麦を入れてリゾットに。最後にトマトを加え、粉チーズで仕上げて。
こんにゃくの梅ステーキ
こんにゃくと長いもをフライパンで両面焼き、梅肉に調味料を混ぜ合わせたタレを絡めて完成!
とり天
鶏むね肉もジューシーに仕上げる、大分名物の天ぷら。お弁当のおかずにもピッタリ!
牛肉の柳川風
江戸生まれの柳川鍋を牛肉を使ってアレンジ。甘辛い味つけに牛肉とごぼう、卵の相性がばっちり。
ヘルシーやきとん
埼玉県のご当地料理をヘルシーにアレンジ。かつおだしを効かせたみそだれが抜群です。
根菜のビーフシチュー
たっぷりの根菜とかつおだしで、和風テイストに仕上げたビーフシチュー。
山形県の「だし」かけ豆腐サラダ
食欲のない日にもおすすめ!夏野菜を刻んで冷たい豆腐にかける、夏のおかず。
わかさぎの春巻き
わかさぎを丸ごと包んで春巻きに。サクサクっと軽くて、お弁当やブランチにおすすめ。
和風マーボー豆腐
だしやしょうゆで和風の味にアレンジした簡単に美味しく作れる麻婆豆腐です。
ふろふき大根のみそチーズかけ
だしをしっかり煮含ませた大根に、とろりとした味噌チーズだれをかけて。酒の肴にもおかずにも。
きのこみそ
「まごわやさしい」食材を取り入れた、簡単でおいしい常備菜。ごはんのお供や、おにぎりの具などにオススメです。
大根のみかん和え
むき身のみかんが美味しい、甘酸っぱい香りの冬の和えもの。箸休めにもおすすめです。
きのことベーコンのソテーサラダ
旬のきのこをたっぷり使った、ボリューム感のある簡単サラダ。
春菊の白和え
ごまの風味と春菊の香りがひろがる、定番の和えもの。
とうがんの炒め煮
冬瓜をエビと煮込んで、仕上げはトマトと梅干しで“さっぱり”と。冷やしておいしい夏の一品。
ほろほろじゃがいも
シンプルな味付けでじゃがいもを味わう和の煮物。夕食にもう一品という時も手軽に作れます。
ハッセルバックポテト
アコーディオン状の切れ目が入った、スウェーデン生まれのポテト料理。
焼きもちの青菜あんかけ
切りもちをカリっと焼いて、おこげ風のあんかけに。おもちを使った簡単なおかず。
かぶの肉詰め煮
くり抜いたかぶに、鶏のうまみをギュッと詰め込んだ、おもてなしにもピッタリの一品です。
若竹煮
春に収穫されるたけのこと新わかめを使った、旬を味わう煮物です。
焼きかぼちゃのサラダ
甘くホクホクの焼きかぼちゃに、プルーンとパンを加えたサラダ。アウトドアでも食卓でも楽しめるメニュー。
長芋の亀甲焼き
長寿の象徴の亀、その甲羅(こうら)をかたどった六角形の長いも。めでたい一品としておせちにも使えるレシピ。
簡単おせち『田作り(ごまめ)』
豊作を願う「田作り」もおせち料理の定番。電子レンジでパリッと香ばしく焼いて、甘辛く仕上げます。
簡単おせち『黒豆』
おせち料理の黒豆煮も電子レンジで簡単に。かつおだしが奥深い和の味を引き出します。
簡単おせち『だて巻き』
はんぺんを使って簡単にできる伊達巻き。甘くてしっとり柔らかな食感が楽しめます。
ごまプリン
牛乳と練りごまを混ぜて固めた、だし入りのプリン。だしのうま味でコク深い味わいの和風デザート。
ハロウィンサラダ
だしを効かせたカボチャサラダでハロウィンを演出。子供も喜ぶかわいいパーティレシピ。
たらこ温奴
肌寒い日や、あと1品欲しい時に、温めた豆腐にタラコあんをかけて。電子レンジで簡単副菜。
[作りおき常備菜]なす味噌
かつおだしと味噌、砂糖で甘辛く炒めたナスとパプリカ。豚バラやひき肉を加えて、食べ応えのあるおかずにしてもOK!
そうめんのごま和え
素麺の新しい食べ方のご提案。少なく作って副菜に、たくさん作って主食にも。
[レンジで常備菜]牛ごぼうのしぐれ煮
牛肉とごぼうの味のバランスが抜群!お弁当にもベンリな常備菜。
かぼちゃと豚肉のレンジ煮
かぼちゃと豚肉は相性抜群!電子レンジで作る簡単煮物。
ささみといんげんのごま和え
すりごまの味わいが魅力の、電子レンジで作る簡単おそうざい。
かぼちゃのだしジュレのせ
かつおだしを固めたジュレをのせる、かぼちゃとだしの味わいを楽しむ一品。
春野菜の混ぜごはん
ふき、にんじん、ごぼうなどの野菜と炒り卵を混ぜ合わせた、まろやかな味わいのご飯。付け合わせに春キャベツのヨーグルト和えを添えて。
ふきと鯛の子の炊き込みご飯
ふきと鯛の子を使った春を感じる炊きこみご飯。具材の煮汁も使って、うま味たっぷりに。
焼きレンコンの混ぜごはん
オーブントースターで時短!秋の食材を使った滋味に富んだ、ご飯との相性が絶妙な一品。
野菜たっぷりだしかけ茶漬け
小松菜や人参など野菜をたっぷり摂れる、かつお風味のだし茶漬け。前夜に準備をしておけば朝は簡単!新しい和朝食レシピ。
ぶりめし
ご飯に甘酒に漬けたブリをのせて、まずはそのまま味わい、次にかつおのかけだしを注いで食べれば、2度おいしい!
かつおバター風味の里芋ピラフ
旬の食材を使って、炊飯器で作るピラフ。かつおバターを溶かして、コクのある仕上がりに。
フライパンで鯛めし
ご飯に鯛をのせて蒸し焼きする、簡単鯛めし。カリカリのおこげも香ばしい。
栗ごはん
ごはんのもっちりとした食感と、ごろっとした栗を楽しめる、秋の味覚。
たけのこと菜の花の混ぜごはん
旬のたけのこと菜の花を合わせた、春を満喫できる混ぜごはん。
豆腐丼
良質のタンパク質が摂れる、暑い日にもおいしい豆腐のさっぱり丼。
とろとろ肉玉どん
とろとろ卵と甘辛い牛肉がからまり合う肉玉どん。生姜を使って風邪対策にも。
スタッフドバゲット
フランスパンをくり抜いて、具材を詰めるだけ。野菜が苦手な子供もおやつ感覚で食べれます。
フライパン親子丼
かつおだしをきかせた定番の丼。フライパンで簡単に作れます。
ガパオライス
身近な材料で作る、タイ料理の人気メニュー。バジルの香りが食欲をそそります。
えんどう豆の卵とじ丼
えんどう豆と半熟卵のやさしい味わいの卵とじを、ごはんの上にのせて。
無限にんじんのサンドイッチ
電子レンジで作った炒り卵と無限にんじんをはさんだ、3枚重ねのサンドイッチ。だしバターでひと際おいしく。
スクランブルエッグのオープンサンド
スナップエンドウを加えたスクランブルエッグをパンにのせて、簡単朝食メニュー。
田舎ずし
山の幸を中心につくる田舎ずし。高知県の郷土料理を家庭でお手軽に。
ゴーヤーと豚バラの和風パスタ
旬のゴーヤーを使った、暑い日におすすめのパスタ。
きのこのだしバターパスタ
かつおだしとバターの相性がバツグンの、きのこスパゲッティ。パスタも電子レンジで簡単!
炒めなすのチヂミ
炒めたナスと豚肉をたっぷり混ぜ込んだチヂミ。生姜だれでいただきます。
冷やしトマトスープそうめん
夏バテに備えて、冷たいトマトスープでさっぱりそうめん。
ゴーヤー焼きそば
ゴーヤの苦味が食欲をそそる、しょうゆ風味の焼そば。
炒り大豆入りけんちんそば
炒り大豆や豚肉、根菜、豆腐を煮たけんちん汁を、そばのかけつゆに。節分に最適な一品。
五目彩りうどん
だしを効かせた豆乳つゆのぶっかけうどんを、彩り豊かな七夕風にアレンジ。
二色おやき
ピーナッツバターやかぼちゃの甘さに、だしの香りがマッチング!子どものおやつにピッタリのおやき。
焼きナポリタン
ケチャップ味のスパゲッティに、半熟卵をからめてまろやかに。
菜の花のクリームパスタ
彩り鮮やかな菜の花を使った、まろやかなクリームパスタ。
コーンもちとにんじんもち
子どもも大好きなコーンや人参を混ぜ込んだもち。おやつにぴったり。
ホットプレート瓦そば
瓦の代わりにホットプレートで楽しむ、山口県のご当地メニュー。ちょっと甘めのつゆでおいしい。
参鶏湯(サムゲタン)風うどん鍋
鶏の旨みがぎゅっと詰まった韓国風のうどん鍋。からだの芯からあたたまります。
ゆでずに時短!ナポリタン
トマトジュースのコクとだしが香る茹でないスパゲッティ。フライパンひとつで手軽に作れます。
蒸し鶏とトマトの冷製パスタ
かつおだしをきかせたフレッシュトマトの和パスタ。蒸し鶏は電子レンジで。
じゃじゃ麺
甘辛い肉味噌がおいしい!岩手県の人気めん。
横手風焼きそば
だしをきかせたソースが決め手の、秋田のご当地焼きそば。
コロじゃが豚汁
春野菜をたっぷり使った肉じゃが風のおかず豚汁。
たらのみぞれ汁
大根おろしをたっぷり入れた、旬のタラがおいしい汁もの。胃にやさしく、カラダも温まります。
さつまいもと鮭の具だくさんみそ汁
さつまいもがほっこりおいしい、秋の具だくさんみそ汁。
春野菜のごちそう汁
春野菜をたっぷり使った、具だくさんでおかずにもなるごちそう汁。
いわしのつみれ汁
いわしの身をすりつぶして作るつみれの入ったお味噌汁。節分の汁ものにどうぞ。
豚バラ大根の豚汁
寒い日にもピッタリ!大きめ大根でボリューム満点のおかず豚汁。
切り干し大根のみそ汁
切り干し大根のしゃっきりとした食感が楽しめるみそ汁
かぼちゃとなすのみそ汁
夏の旬な食材を美味しく食べられるお味噌汁です。
納豆汁
相性のよい納豆となめこの組み合わせの、東北地方のお味噌汁。
新じゃがのみそスープ
採れたての新じゃがで、朝食にぴったりの洋風みそスープ。